のだめカンタービレ  二ノ宮知子 (著)  講談社

のだめカンタービレ 二ノ宮知子 (著) 講談社

 

アマゾン商品紹介 カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)不思議少女・野田恵(のだめ)の奇行を見よ!クラシック音楽コメディ!!

レビュー①

どんな話ですか? エリート音大生・千秋真一は、尊敬する世界的なイタリアの指揮者、ヴィエラの弟子になることを夢見ていた。それを叶える為の才能にも環境にも恵まれていたが、飛行機恐怖症かつ、船舶恐怖症のため留学できず、国内に留まるしかないというジレンマを抱えていた。その上、ヴィエラ以外の教えを受けたくないとの理由で、指揮者を目指しているものの、ピアノ科に在籍していた。 ある日、ピアノ担当教諭との喧嘩で自棄を起こして、自宅マンションの前で泥酔、眠ってしまう。目が覚めると周囲にはゴミの山と悪臭、そして美しいピアノソナタを奏でる女性がいた。この女性と主人公の音楽を通した人生のストーリー
なぜその漫画をオススメしたいですか? とにかく主人公とのだめの掛け合いが面白い。才能ある人、天才と呼ばれる人も努力して結果を出しているというのがよく分かる。音楽に興味のない僕でもハマったし、実写ドラマと一緒に見ても面白いというまさに2度美味しい漫画だからすごくおすすめ。

レビュー②

どんな話ですか? 主人公は天才エリートと大学内で言われ周りから一目置かれている男、千秋です。彼はピアノ科にいますが指揮者を目指しています。しかし、彼は飛行機と船にトラウマがあり、日本から出ていけないために海外の恩師に会い国外へ渡り音楽をしていくことへ諦めを感じ、音楽を続けること自体を迷っていました。そんな矢先、奇妙な隣人の女性、野田恵(通称 のだめ)と出会います。
彼女は変人で千秋を仰天させますが彼女は千秋が惹かれるほどのピアノの才能を持っていました。
この話は二人が音楽とともに成長していくラブコメディーです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? まずオーケストラの細部まで細やかな描写が面白いです。ホルン奏者は小さく吹くように指示されると難しいことやオーボエは楽器のリードの部分を水に付けて調整することまでちゃんと書かれています。また演奏シーンは出来るだけ作者は自分のイメージを入れないように作曲者の意志を忠実に表現するように心がけたとのことで曲の由来や意味の解説があって楽しく読めます。

またコメディーパートも面白く、個性的な仲間がどんどん出てきます。

レビュー③

どんな話ですか? 音楽学校を舞台にした話です。学年1かっこよく成績も良い先輩と音楽センスは抜群だが私生活はだらしない主人公の、のだめがマンションの隣の部屋に住んでいたというところから物語は始まります。ドSな先輩と主人公のやりとりは笑えてキュンとして面白いです。また、登場人物たちのキャラクターも濃く主人公を取り巻く環境にも注目できます。主人公ののだめと先輩の恋の行方と同時に音楽の世界でお互い高め合って成長していく姿を楽しむことができます
なぜその漫画をオススメしたいですか? 私は音楽についてはよく知りませんでしたが、それでもこの漫画を読み終わった後はオーケストラに興味を持つことができました。少し堅苦しくハードルが高そうと感じていたオーケストラを身近に感じることができたのはこの漫画のオススメポイントでもあります。また音楽の話ではありますが沢山笑えるポイントがあるのもオススメしたい所です。漫画の中に沢山愛せるキャラクターが出てくるのでついついグッズなども欲しくなってしまうほどです。

五等分の花嫁 春場ねぎ (著) 講談社

五等分の花嫁 春場ねぎ (著) 講談社

アマゾン商品紹介 貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!! 全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児! 最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!? 毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
どんな話ですか? 「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、 アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。 林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。 そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく 家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。そんな風太郎と五つ子のラブストーリー
なぜその漫画をオススメしたいですか? 五つ子全員が魅力的で個性的で可愛い。まるでアイドルの恋愛を見せられているようで、なおかつその5人と主人公の誰がくっつくのか最後まで分からないから伏線とか色々考えながら見ると本当にずっと見ていられる作品。ラブコメ見たかったらまず見てほしい。
どんな人に読んでもらいたいですか? キュンとしたい人、恋愛したいなって人、五つ子が気になる人
読んだことによるエピソード 恋愛したくなる作品。合コンや友人との会話で盛り上がれた。

帯をギュッとね! 河合克敏 (著) 小学館

帯をギュッとね! 河合克敏 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 5人の中学生が昇段試験で黒帯をとった。その5人が高校で再会。そして全員一年生の新生・浜名湖(はまなこ)高柔道部がスタート!!

レビュー①

どんな話ですか? 柔道の審査試合会場で初めて出会ったでこぼこ中学生5人組。同じ高校に進学した彼らだったが、なんとその学校には柔道部が存在しなかった・・・。 すったもんだの騒動の末、熱血顧問に癖のある指導者、とびきり可愛いマネージャーを携えて、狙うは当然県大会優勝だ!
青春もスポーツも謳歌する柔道漫画、それが帯ギュです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 意外と難しいギャグ×スポーツの組み合わせ、特に試合中にギャグを織り交ぜるのはリアルなスポーツ漫画には至難の業かと思います。それが上手く融合しているのがこの帯ギュです。外野からの茶々やツッコミを織り交ぜながら、そこからヒントを得て対戦相手を倒したり、逆に気がそれてコロッと負けてしまったり。とにかく飽きずに読める漫画です。後半からは女子柔道にもスポットが当たり、男子柔道とは違うスピード感を楽しめます。スポーツ漫画、ギャグ漫画好きにお薦めです。

レビュー②

どんな話ですか? 粉川巧は中学で4人の仲間と黒帯を取得。そして高校で偶然の再会
先輩もいない、指導者もいない、そんな中5人の男たちが全国大会に向けて練習をはじめ、多くのライバルと戦い強くなっていく
なぜその漫画をオススメしたいですか? 柔道という孤独で汗臭い印象のある題材をさわやかな青春スポーツに落とし込んだ名作です

サーバント×サービス 高津カリノ (著) スクウェア・エニックス

サーバント×サービス 高津カリノ (著) スクウェア・エニックス

アマゾン商品紹介 『WORKING!!』で大人気の高津カリノが描く、新たな“お役所”WORK4コマ!! こっちはちゃんと仕事してます…!!?
どんな話ですか? 某区役所の保健福祉課に配属された新人3名と、ちょっとおかしな先輩方+かなりおかしい上司が繰り広げる日常系ラブコメ四コマ漫画です。
この漫画はあくまでフィクションであり、こんなお役所は実在しませんし、私怨で公務員を目指す人もいません。多分。
なぜその漫画をオススメしたいですか? この作者さんの芸風なのですが、登場キャラクターがほぼ変な人(褒め言葉)でアクが強いキャラばかりです。しかし話が進むにつれ、変なキャラクター達の意外な一面が垣間見えてくると「あれ、この子可愛い…?」「これは惚れるわー」と見直してしまう。最終的に反発し合っていたキャラ同士がくっついても、今までのエピソードがあるから納得がいくんです。
ぶっ飛んだキャラクターに目が行きがちな漫画ですが、キャラ同士が結ばれるまでの過程に説得力があるので、ラブ面も楽しめる漫画だと思います。
ラブコメ好きだけど、定番は飽きたという方に特にお薦めです。
どんな人に読んでもらいたいですか? ラブコメ好きな人、個性的なキャラクターが好きな人、オフィスラブが読みたい人、ハッピーエンドが好きな人
読んだことによるエピソード 出オチネタが多い故に、人に薦めたくても説明しづらくジレンマに陥りました。

はらったま きよったま 中貫えり (著) 朝日新聞出版

はらったま きよったま 中貫えり (著) 朝日新聞出版

アマゾン商品紹介 群馬に住む小学生・麦子は、霊を恐れぬスーパー霊少女。人に取り憑く悪霊を問答無用で祓(はら)ったり、悪戯(いたずら)を仕掛ける霊に説教をかます強気で心優しい彼女の前に、除霊団体“神輝会”を主催する関西の天才霊感少女・神楽坂輝が現れた。東西の最強霊感小学生の除霊バトルが世界を舞台に炸裂する!! 中貫えりのデビュー作、コメディ・ホラーの決定版!
どんな話ですか? 農家の娘でパワフル霊感少女の麦子と関西弁守銭奴の霊能者・輝。ともに小学生ながら凄まじい除霊の実績を誇り、タッグを組めば最強の二人。
輝は麦子にぞっこん惚れているが、麦子は輝の押せ押せなアプローチにちっとも気付かず、今日も世界中を巡ってはご当地の悪霊を退治しまくる。
一般人代表の庶民派・麦子と大金持ちの輝、ボケツッコミの息ぴったりな無敵コンビが活躍する抱腹絶倒オカルトコメディ。
なぜその漫画をオススメしたいですか? ハイテンションなボケツッコミが炸裂する抱腹絶倒オカルトコメディ。主人公の麦子が小学生とは思えないほど男前な言動で痺れます。生きてる人間だろうが死んだ幽霊だろうが筋が通らない言動にはキッパリ喝を入れて世直しする、正義感の強さが気持ちいいです。そんな麦子にラブラブ片想い中の輝のカネにあかせたアピールが物凄く、どうか報われてほしいと応援してしまいます。ジャンルとしてはオカルトコメディですが、コメディの比重の方が大きいです。比率としては3:7でギャグに偏っています。ですが悪霊の描写はなかなかにグロテスクで、麦子と輝が仲良く痴話喧嘩する日常パートとの温度差にぎょっとします。とにかく主人公と相方が魅力的。また、麦子と輝は依頼人に招かれてイタリアや香港など世界中を飛び回っており、その際はご当地グルメや観光地にちなんだトリビアが楽しめます。どんどん磨きがかかっていく輝の美少年ぶりも必見です。麦子への報われない尽くしぶりにときめいてしまいました。終盤では漸く互いの心が通じ合い、幸せな気持ちで読み終えることができます。
どんな人に読んでもらいたいですか? 女主人公がパーフェクトな美少年に一途に尽くされる話が好きな人
オカルトとラブコメディ、両方楽しみたい人
世界中を旅したい人
筋が通らない言動にはキッパリ啖呵を切りたい人
金髪碧眼関西弁男子が好きな人
読んだことによるエピソード 特になし

楽園まであともうちょっと 今市子 (著) 芳文社

楽園まであともうちょっと 今市子 (著) 芳文社

アマゾン商品紹介 借金取りの浅田貴史と斜陽の旅行会社「楽園企画」社長・川江務の恋は遭難必至!? 浅田はローン会社社長・菊池と不倫中だし、奥さんは勘付いてるし、さらに…。もうこうなったら三~五角関係に突入か!?
どんな話ですか? クール美人眼鏡の高利貸し・浅田貴史と、倒産寸前の旅行会社「楽園企画」の社長でダメ男な川江務。ひょんなことから出会ってしまった二人だが、浅田は家庭持ちの社長と不倫中で、泥沼化が避けられない不毛な関係に悩んでいた。浅田は川江に借金の取り立てに行き、川江はそんな彼を言いくるめて逃げ回る。すれ違い空回るうちにだんだんと両者の距離は縮まっていくのだが、仕事とカネが絡む大人の恋路は前途多難。
はたして浅田と川江は無事結ばれることができるのか?大人の男の恋愛を描いたお仕事BL。
なぜその漫画をオススメしたいですか? クール美人眼鏡な浅田とややダメ男が入った川江の、コントみたいなやりとりが秀逸です。互いに良い年をした社会人であり、プライベートは言うに及ばず仕事面でも苦労しているので、同年代の読者はすんなり感情移入できそうです。既婚者との不倫やカミングアウトの問題などシビアなテーマも扱っており、大人が読んでも楽しめるBLです。話数を重ねるごと三角関係四角関係が派生し人物相関図が複雑になっていきますが、終盤は収束するので安心して読めます。川江が旅行会社の社長な為、受けと攻めが連れ立ってどこかへ出かけるエピソードが多く観光気分が味わえます。受けと攻めの距離感もバランスよく、この年代だからこそのストイックな艶があります。リアル寄りで端正な絵柄もポイント高く、酸いも甘いも嚙み分けた大人の男の色気を堪能したい腐女子におすすめしたいです。
どんな人に読んでもらいたいですか? 大人のBLが読みたい人
クール眼鏡受けが好きな人
旅行会社の内情に興味がある人
読んだことによるエピソード 特になし

あなたのためならどこまでも 中村明日美子 (著) 芳文社

あなたのためならどこまでも 中村明日美子 (著) 芳文社

アマゾン商品紹介 「わ…わいせつ罪で訴えてやる!」堅物メガネ美人刑事・高千穂巧は、一年間追い続けたイケメンたらし犯・七海洋一をついに離島で逮捕した!このまま手錠に繋いで本庁に連行するはずが、なぜか「蜜月旅行(ハネムーン)」(七海談)になっちゃって!?大幅描き下ろし!!ちょ~受難BLラブコメ決定版!!!犯人×刑事。ぶらり離島逮捕の旅
どんな話ですか? 生真面目で融通のきかないエリート刑事・高千穂と、飄々として掴み所ないイケメン結婚詐欺師・七海。
執念の捜査のはてに七海を離島まで追い詰めたはいいものの、ふとしたミスから互いの片手を手錠で繋いだまま、警視庁までハネムーンをくり広げることになってしまった。
挙句七海は性懲りなく高千穂にちょっかいをかけ、嫌がる彼にセクハラを働く始末。
はたして高千穂は貞操を守り抜いたまま警視庁にゴールできるのか?
堅物とチャラ男、凸凹二人のドタバタ珍道中を描くBL決定版。
なぜその漫画をオススメしたいですか? オールバック堅物眼鏡の高千穂とタラシな詐欺師の七海、凸凹コンビの軽妙な掛け合いが癖になります。高千穂のキレッキレのツッコミと七海のとぼけたキャラクターが素晴らしいです。
強気受け、ツンデレ受けが好きならおすすめしたいです。中村明日美子のBL作品の中では性描写も抑えめで読みやすく、ハイテンションなギャグが痛快です。キャラクターは受け・攻めともに魅力的で、ツンデレ全開で意地っ張りな高千穂の赤面にキュンとしたり、どこまで本音がわからない七海の言動に翻弄されるのが快感です。
離島から東京をめざすロードムービーの趣もあり、手錠で片手を繋がれ運命共同体となった二人が行く先々でハプニングに見舞われてドタバタする姿は抱腹絶倒です。
ライトなタッチで進行しますが、終盤では七海と高千穂の関係性が掘り下げられ、二人のこれからが見たくなります。
スーツ眼鏡男子が好きな腐女子はぜひ手に取ってください。
どんな人に読んでもらいたいですか? ツンデレ眼鏡受けが好きな人
ライトなBLが読みたい人
詐欺師×刑事が好きな人
腐女子
読んだことによるエピソード 特になし

eensy-weensy モンスター 津田雅美 (著) 白泉社

eensy-weensy モンスター 津田雅美 (著) 白泉社

 

アマゾン商品紹介 五月七花は、成績普通、運動神経いまひとつ、容姿平凡のどこにでもいる女の子。温厚な人間だったはずなのに、同じクラスの王子こと常盤葉月の言動を見ていると、悪意が毒虫のごとく噴出!クリスマスの日、ついに葉月に悪態をついてしまい…!?
どんな話ですか? 美男美女に囲まれた平凡な主人公の女の子。おっとりとした性格の彼女でしたが、実は心の中にモンスターが潜んでいました。学校一イケメンでモテモテの彼を見た時にだけ飛び出てくるモンスターとはいったい・・・?
なぜその漫画をオススメしたいですか? 優秀な人、美しい人に対して誰しもが持っている妬みやひがみ,反感の感情。しかしたいていの人はそれを隠して生きているものです。それが大人だからです。でもたまにそれをぶちまけたくなる時はありませんか?
私たちの心を代弁するかのように、日頃おっとりしている主人公はそれを実行してしまいます。それを見た私の中のモンスターが言ったんです。「ちょっとすっきりした」
心にモンスターがいるお仲間の方、是非読んでみてください。
(ちなみにその後お詫びするエピソードもちゃんと入ります)
どんな人に読んでもらいたいですか? 定番でない漫画が読みたい人、スカッとする漫画が読みたい人、対人関係でもやもやを抱えている人
読んだことによるエピソード とくになし。

僕と君の大切な話 ろびこ (著) 講談社

僕と君の大切な話 ろびこ (著) 講談社

アマゾン商品紹介 同じ学年の東くんに片想いをしてきた相沢のぞみ。ある日、勇気を出して帰りの駅で声をかけて告白!だけど、東くんの返事は超予想外の言葉だった…!!なかなかかみあわない不器用な2人だけれども、会話を続けるうちに、次第に距離は縮まりはじめ? 2人のすれ違いに笑いと共感とニヤニヤの嵐!天然ストーカー女子相沢さん×ツンデレ眼鏡男子東くんの新感覚“トーキング”ラブコメディー、開幕!
どんな話ですか? 趣味はカード収集と読書の地味系男子高校生と、そんな子に惚れた美少女が登下校中の駅で、はたまたお昼休みの中庭で、長期休み中は喫茶店で待ち合わせて、男女の考え方の違いについて論争するお話です。(恋愛関係の進展もちゃんとあります)
なぜその漫画をオススメしたいですか? 男女間の良くある考え方の違いについて、なかなか意見をぶつけ合って話すことは現実でもありません。この漫画はそれをガチでやりあい、しかも少女漫画ですが女性の意見だけをとりあげたりはせず、ちゃんと両方の意見を調べたと思われる内容になっています。難しい心理学の本を読むよりずっと分かりやすいです。
どんな人に読んでもらいたいですか? 交際を始めたばかりの人、異性の考えがよく分からないという人、交際相手に不満がある人(全て男女問いません)
読んだことによるエピソード 異性への理解が深まった(気分になります)


メテオ・メトセラ 尾崎かおり (著)

メテオ・メトセラ 尾崎かおり (著)

 

アマゾン商品紹介 殺し屋だった祖父の遺志を継ぎ、不老不死の賞金首〈メトセラ〉ことレインを狙う少女マチカ。だがレインの周りには、彼を決して人間扱いせず、私欲で不死身の身体を狙う輩ばかり。孤立無援のレインと関わるうちに、彼の宿命を見届けようと決意したマチカは、彼と一緒に旅をする……。ネオ・アウトロー・レジェンド第一弾!
どんな話ですか? 伝説的な賞金稼ぎだった祖父の跡を継ぎ、不老不死の長寿種(メトセラ)の賞金首・レインを追いかける少女・マチカ。
ところがレインは噂と違い、どうにも飄々としてとぼけた青年だった。
逃げるレインと追うマチカ。
メトセラの長寿の秘密を狙う、世界を牛耳る大企業・カルバリアの追っ手をかいくぐり旅を続けるうちに、二人の間には強い絆が芽生えていく。
レインの旅の目的は、自分をメトセラに変えた因縁の宿敵・ユカを倒すこと。
レインに淡い恋心を抱くマチカは協力を申し出、彼を普通の人間に戻したいと望むも、レインに異常な執着を見せるユカが600年の歳月を経て転生したことで、世界の命運をも巻き込む新たな戦いが幕を開けるのだった。
なぜその漫画をオススメしたいですか? まずロードムービーもの、バディもの、年の差恋愛もの好きにおすすめです。
最初は敵同士から始まって、徐徐に絆を深めて互いにとってかけがえのない存在になっていくレインとマチカの関係はとても萌えます。
体格差と身長差はもちろんのこと、飄々としながらも底抜けに優しく包容力を見せる青年と、勝気で一途な元気っ娘のコンビにぐっときます。
少女漫画基調の恋愛ストーリーに少年漫画の王道の冒険要素が加味されているので、恋愛オンリーの少女漫画は物足りないけど、少年漫画は敷居が高いと感じている読者にお勧めです。
絵柄もさっぱりして癖がなく見やすいので、万人受けしそうです。
登場人物も総じて魅力的で、特にヤンデレ気質のレインの宿敵・ユカは、刺さる層にはとても刺さる美少年です。
恋愛面だけでなく、敵味方さまざまなキャラの人生が交錯する人間ドラマも見ごたえあります。
レインとユカの因縁の終着点は、「トライガン」のヴァッシュとナイブズを思わせる規模にまで展開するので、腐女子層にも訴求力が見込めます。
どんな人に読んでもらいたいですか? 美少年(+美青年)の愛憎執着ドロドロの関係性に萌える腐女子
元気で真っ直ぐな女主人公がアクションをこなす冒険ものが好きな人
青年×少女のバディ以上恋愛未満なコンビものが好きな人
人外×少女など、寿命差に阻まれた切ない恋愛が好きな人
読んだことによるエピソード とくになし。