ベビーシッター・ギン! 大和和紀 (著) 講談社

ベビーシッター・ギン! 大和和紀 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 子育てで悩んでいるのは、あなただけじゃない! 世界でいちばんかわいい怪物・コドモの育て方に悩んだら、ギンさんに連絡しよう。ほら、きっと心が軽くなる──。オムツを換えても、おっぱいをあげても赤ちゃんは泣きやまず、パパは育児に無関心、家は散らかり放題。育児に疲れきったママのもとに、メリー・ポピンズのような格好のゴツくて怪しげな人物が現れて……?

 

どんな話ですか? 男性が女装してベビーシッターをする話です。

そのギンさんは、自分が幼い頃出会ったベビーシッターさんに救われたと思い、会いに行くのですが、病気で既に他界していました。でも、その人の妹という人に会って話を聞いたら、女性ではなく男性だということが判明しました。そこで、自分も出来ると思い、親の制止を振り切ってベビーシッターになりました。

ベビーシッターを頼むくらいですから、夫婦関係が上手くいってなかったり、子供に対する親の接し方に悩んでいたりを解消します。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 世間には、奥さんが一人で子供の面倒見て辛くなっている人や、育児について相談できる人が居なかったり、何も考えずにただマンガを楽しむにもとてもうってつけだからです。

このマンガは、今育児を頑張っているお母さんにぜひ読んでもらいたい。なぜなら、あなたはとても頑張っているってことに気づいて欲しいからです。

このマンガは、いろんな家族や親子が出てきます。もしかしたら、今悩んでいる人元気がない人は読むことによって、元気や勇気が湧いてくると思うからです。

の、ような。 麻生海 (著) 芳文社

の、ような。 麻生海 (著) 芳文社

 

アマゾン商品紹介 それは人生の劇的変化…。一人暮らしの希夏帆の前に恋人・愁人が連れてきた二人の少年。二人は愁人の親戚で両親を失ったばかりの兄弟だという。希夏帆の家で生真面目な中学2年生の冬真、天真爛漫な5歳の春陽、そして愁人の4人は同居生活をすることに。戸惑う日々の中、彼らの新たな関係が始まる――。

 

どんな話ですか? 一人暮らしの希夏帆の前に恋人・愁人が二人の少年を連れてきます。彼らは愁人の親戚で両親を失ったばかりの兄弟です。

希夏帆の家で生真面目な中学2年生の冬真、天真爛漫な5歳の春陽、そして愁人の4人は同居生活をすることになります。

彼らの新たな生活が始まり、戸惑いながらもお互いの距離を縮めていく生活は家族のカタチをつくっていきます。

日々の家事は勿論、クリスマスや年末年始、幼稚園でのミニ事件をはじめとして、優しさや温かさを感じる物語です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? クリスマスのプレゼントや幼稚園のイベントなど、親がしてくれた様々なことを思い出し、感謝の気持ちが湧き上がるため。

育児の場面でぶつかる様々な困難にも、手探りながらも向き合おうとしていく登場人物に心を打たれ、自分自身も頑張ろうと思う。

特に、希夏帆は不器用ながらも頭の回転が早く、理不尽なことには理路整然と意見を述べ、他人の子どもに対しても真っ当な意見を伝えます。現実世界では中々難しいことではありますが、勇気をもらえます。

ニコイチ 金田一蓮十郎 (著) スクウェア・エニックス

ニコイチ 金田一蓮十郎 (著) スクウェア・エニックス

アマゾン商品紹介 須田真琴はごく普通のサラリーマン。ところが息子・崇の前では女装して優しいママを演じていた。青春を女装と育児に捧げた男のワケあり二重生活コメディー!

レビュー

どんな話ですか? 主人公は須田真琴という男性。妻と死別して、妻の遺した血のつながらない息子のために女装をして母親のふりをしながら暮らしており、女性の服装で家を出て、出勤途中で男の姿に戻って会社で仕事をして過ごすという毎日を送っていた。ある日、通勤途中でいつも見かけていた可愛い女性が痴漢にあっているところを女性の姿で助けたことから知り合いになり、そのまま女性同士の友達に発展していくが、彼女のことが男性として好きなのでどうすれば…という状況で進んでいくストーリー。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 作者はハレのちグゥでも有名な金田一蓮十郎さんで、この方が描くキャラクターがどれも本当に魅力的です。

まず女の子が可愛い。ヒロイン役で出てくる菜摘さんは顔が可愛くて巨乳で下品ではないいやらしさがあって、女性から見ても本当にかわいいです。あとは子供が可愛い。主人公の息子の崇くんは素直ですれていなくて、性格もやさしくて良い子です。そんな菜摘さんと崇くんと過ごす真琴さんも、ちょっと頼りない感じが魅力的です。そして何より話が面白いです。主人公サイドの話もあれば、崇くんを取り巻く子供の世界の話もあり、どのストーリーもちゃんと後につながっていてどんどん読めます。

LOVE SO LIFE こうち楓 (著) 白泉社

LOVE SO LIFE こうち楓 (著) 白泉社

アマゾン商品紹介 身寄りのない中村詩春(16歳)の、将来の夢は保育士さん! 夢を叶えるため保育園でアルバイト三昧だが、訳あって双子のベビーシッターをすることに。バイト先は爽やかが売りのTVアナウンサー・松永政ニの家だが…!?

レビュー

どんな話ですか? 身寄りのない主人公の女子高生は、施設で暮らしながら将来の夢である保育士になるために、保育所でアルバイト中。アルバイト先で出会った男性保護者に、双子のベビーシッターとして雇われます。双子の保護者は爽やかなイケメン人気アナウンサーで、姿をくらました兄に代わり一人で育児をしていました。外ではキリッとしていても、家では双子に手を焼きヨロヨロになる毎日。そんな彼をベビーシッターとして支える中で、お互いに意識はするのに年齢のこともあり、素直になれない二人。長い時間をかけて信頼と愛を育んでいきます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 愛のあふれる内容で、心があたたまるからです。血のつながりがなくても、こんなに人に愛情を注げるのだなと感動します。叔父から甥姪への愛、男性から女性への愛、双子からベビーシッターへの信頼、女子高生の友情と、とにかく人を大切にする登場人物たちにほっこりした気持ちになります。人とのつながりって大切だな、素敵だなと感じました。人間関係が希薄な現代だからこそ、この物語の愛情で心を温めてほしいです。双子の日常も可愛らしくてたまりません。

クッキングパパ うえやまとち (著) 講談社

クッキングパパ うえやまとち (著) 講談社

アマゾン商品紹介 荒岩一味は金丸産業に勤めるごく普通のサラリーマンパパ。だけど、料理の腕はとびっきり!?第1巻のメニュー……イタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン

レビュー

どんな話ですか? 料理を作る事が大好きな会社員荒岩一味を主人公として、家族・同僚・近隣住民と「家庭料理」を絡めて絆を深める漫画となっています。荒岩=クッキングパパとして家庭で腕を振るう事で、子どもたちも自然と料理が好きになっていき、家庭で料理を作る事・友人たちをおもてなすことが出来るレベルに至りました。夫婦共働きで多忙を極めているものの、子育てに関しても愛情を持って接したことで、立派な大人に育っていくのもこの漫画の魅力と言えます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 私は食べるのが好きでクッキングパパを読み始めたのですが、この漫画を読むまではほとんど料理をしたことが無い・仮にした場合であってもかなりおいしくない出来でした。しかし、この漫画を読んで料理にチャレンジしたところ、手順に則って作っていけば失敗が少なくておいしい料理が作れるようになったので、料理をほとんどしたことが無い人にお勧めしたいと感じました。男性一人暮らしでも簡単に作れる料理を紹介している事が多いので、一度料理をして作る側の気持ちになってみるのも良いと思いました。

花田少年史 一色まこと (著) 講談社

花田少年史 一色まこと (著) 講談社

アマゾン商品紹介 近所でも一押しの悪ガキ・花田一路(はなだ・いちろ)少年。ある日、いたずらが過ぎ自動車に激突してしまう。幸いにも九死に一生を得たがこの事故以来、頭に残った9針のキズと共にオバケが見えるというコワ~イ能力まで得ちまったからたまらない。

レビュー

どんな話ですか? 昭和は舞台で、近所でも有名な悪ガキ少年花田イチロが、母親と喧嘩して自転車で家を飛び出し、交通事故に遭い生死をさまようが、後頭部に抜い跡は残ったが、助かる。それからというもの、イチロはお化けが見えるようになってしまう。イチロの前に現れるお化け達は、イチロにお願いばかりしてくる、この世に未練を残したお化けばかり、イチロは嫌々ながらも、様々なお化け達の願いを叶えるべく奮闘する笑いあり、涙ありの感動作品です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 悪ガキイチロがお化けの願いを叶えるべく奮闘するのですが、お化け達の願いは、親と子の絆、動物達との絆を、人と人との絆の大切さや、切なさを其々の話の中で描かれていて、涙なしでは読めないほど、感動できます。それだけではなく、主にギャグ要素が強いので、楽しみながら、感動できるので、かなり惹きつけるられます。様々なお化けを通して、色々と考えさせられますし、クライマックスも、イチロ自身の親子の絆と重なるように描かれていて、最後まで満足のいく作品だと思います。

capeta 曽田正人 (著) 講談社

capeta 曽田正人 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 幼い時に母を亡くした平勝平太(通称・カペタ)は、仕事が忙しい父に対して、気丈にふるまうものの、友人の安藤伸(通称・ノブ)や鈴木茂波(通称・モナミ)と遊びながら、退屈な日々を過ごす小学4年生。カペタの唯一のあこがれといえば、かっこいいクルマ…。そんなある日、父が仕事先から持ち帰った“ある物”が、カペタの運命を大きく変え、彼を未来の“戦場”へと導いていく!! 熱闘レーシングロマン、堂々の幕開け!!

レビュー

どんな話ですか? 幼くして母親を失くし父親と2人で生活している少年がプロのレーシングドライバーを目指していく漫画です。父親が息子である平勝平太(カペタ)に廃材からレーシングカートを作って遊ばせる事がきっかけとなり、カペタはモータースポーツの世界へと興味を持つようになります。モータースポーツの世界はお金がかかるので決して裕福ではないカペタの家庭では、他のライバル達と金銭面的にも不利な状況になります。それでも諦める事無く頑張ってプロのレーシングドライバーを父親と二人三脚で目指していく姿に感動する漫画です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? ただの主人公が活躍する漫画ではなく、父と子供の親子関係を描写しているシーンが感動できるので見終った時に自分も頑張ろうと思える作品です。困難があると誰でも自分の夢を諦めてしまいがちですが、どんな困難が訪れても父親と息子がお互いに頑張っていく姿に胸を打たれます。モータースポーツの世界で頑張っている息子を見て父親も仕事は大変なのですが、息子の夢の為になんとかしてスポンサーを付けようと金銭を工面していくシーン等も親の子供への思いが見えて感動します。

ドメスティックな彼女 流石景 (著) 講談社

ドメスティックな彼女 流石景 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 高校生・夏生は明るくて人気者の教師・陽菜にかなわぬ恋をしていた。だが、合コンで出会った陰のある少女・瑠衣と関係をもってしまう。そんなとき、父が再婚することに。相手が連れてきた子供が、なんと陽菜と瑠衣で!? カゲキな新生活が今、始まる!

レビュー①

どんな話ですか? 主人公「藤井夏生」は友人に誘われ合コンに参加します。

合コンの雰囲気に馴染めなかった夏生はカラオケのドリンクコーナーで同じく合コンに馴染めていない「橘瑠衣」と出会います。

瑠衣は夏生に自分と近い何かを感じたのか、その日に夏生を自宅に上げ体の関係を持ちます。

夏生の父は再婚する事になり再婚相手の娘二人のうち一人がまさかの瑠衣でした。

そしてもう一人の女性は夏生が好意を抱いている学校の先生「橘ひな」だったのです。

瑠衣は夏生の高校に転入しますが最初は馴染めません。それを心配してサポートする夏生の優しさに瑠衣は心を開いていきます。

そうして夏生と姉妹の複雑な関係が始まります。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 何と言っても主人公やヒロインの心理描写が巧妙で感情を揺さぶられます。

1巻から怒涛の展開で話が進むごとに複雑な人間関係が多くなっていくのでダレる事が無いです。

好きだった人が家族になってしまい、ダメだと分かっていても諦める事ができない夏生の葛藤と

その思いに気づいた瑠衣とひなの三角関係など読んでいて常に先を知りたくなる面白があります。

人の裏の部分や感情が隠すことなく描かれていてリアルなところがおすすめです。

レビュー②

どんな話ですか? 男子高校生の藤井夏生は、美人教師の橘陽菜に対して一途な片想いをしていました。そんなある日、たまたま誘われた合コンで年齢の割に落ち着き払った少女の橘瑠衣と出会い、瑠衣の望みを聞いて夏生は童貞を捨てることになる。その後夏生の父が再婚話を持ち掛けてきたのだが、再婚相手の女性とともにやってきたのはなんと陽菜と瑠衣だった。2人が姉妹だと知り、夏生はとても驚く。父の再婚によって夏生と陽菜と瑠衣は一つ屋根の下で暮らす家族として一緒に生活することになるが・・・。
なぜその漫画をオススメしたいですか? この漫画がオススメなのは、あまりにも濃い人間関係の中で恋愛劇が繰り広げられるからです。主人公の夏生は義理の姉である陽菜に恋をしていて、義理の妹の瑠衣とも関係を持っています。この3人が家族として一緒に生活を送るというのですから、波乱の展開にならないはずがありません。

ただ人間関係だけを見るとドロドロなのですが、週刊少年マガジンで連載されていた作品だけあってかなり読みやすいです。物語が進んでいくと日常エピソードやこの3人以外の登場人物も絡んできますし、とてもおもしろい作品です。

働かないふたり 吉田覚 (著) 新潮社

働かないふたり 吉田覚 (著) 新潮社

アマゾン商品紹介 作者の個人ブログで圧倒的支持を得たニート兄妹漫画が待望のコミックス化!! マイペースで対人恐怖症の妹・春子と、インテリなうえに友達もいる“エニート”な兄・守。社会のすみっこに生息する、絶滅危惧種的な仲良しアホ兄妹によるぐーたら日常漫画。大きい声では言えないけれど、この兄妹ちょっとうらやましい?

レビュー①

どんな話ですか? 無職の兄と無職の妹が織りなすギャグ漫画です。

初期の方はただ家でTVみてゲームをしているだけなのですが、兄妹のほっこりする自虐ネタがとても面白いです。

最初は兄、妹、父親、母親しか出てきませんが、話が進むにつれて兄妹と周りの友人が増えていき、各登場人物の意外な過去が分かったりと

ギャグ漫画だけど続きが気になる感じです。

最新刊辺りになるとたくさんキャラクターが出てきてわちゃわちゃする感じでキャラクターの成長も楽しめます。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 偶然書店で見かけて何となくタイトルに惹かれて購入してみたのですが、思いのほか面白くハマりました。

面白すぎて一気に21巻買ってしまったほどです。

現在、コロナ渦で殺伐とした世の中なので、一人でも多くの人がこの漫画を読んでほっこりしてくれればと思います。

自分の境遇を悲観する人が多いですが、無職だけど卑屈にならない主人公達に勇気を貰える人は多いんじゃないかと思います。

今の時代だからこそ多くの人に読んでほしい作品だと私は思います。

レビュー②

どんな話ですか? ニートの兄妹が、過ごす日々を映し出した「ほのぼのギャグ漫画」です。

妹は、おっちょこちょいで人見知りな性格。兄は、頭が良いけどなぜかニートをしています。

読み始めると最初は、妹萌えを狙ったくだらない漫画と思う人が大多数でしょう。

しかし、読み進めていくにつれ、自身の人生について考えさせられます。

登場人物は、皆キャラが濃く、ふざけている人が多いけど

誰もが、家族、友人のことをとても大切に思っています。

自分も誰かが困っている時、この人たちのような行動をできるだろうかと考えさせられます。

いろんな悩みを持った人が現れますが、ニートの二人が、どうやって勇気づけていくか、楽しみになります。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 基本的に、1話完結型で進んでおり、忙しい人でも、読みやすいです。

また、多くは、ニートの二人がふざけている日常を切り取ったマンガなので

何も難しく考えず、スラッと読めてしまいます。

でも、そんなほのぼのとした話から、急に心に響く言葉や行動があるので、ともて印象に残ります。

この漫画を読んだら人生が変わるというのは、言い過ぎですが

これからは、もっと家族や友人を大切にしようと、優く、きれいな心になるでしょう。

レビュー③

どんな話ですか? 賢いのに働かない兄・守と対人恐怖症の妹・春子の日常を描いたギャグ漫画です。働かず、学校にも行っていないいわゆるニートの兄妹が毎日のんびりゲームをしたり友達と遊んだりする日常をほのぼのタッチで描いています。彼らの日常はかなり脱力系です。夜中におにぎり持参で星を見に行ったり、近所の猫マップを作ったり、あえてクソゲーをやってみたり。たいしたことはしていないふたりなのですが、日常を全力で楽しんでいる様子は読んでいて癒されます。

働いていないのに妙に高いコミュニケーション能力を発揮する守がときどき真理というかいいことを言うので、心にぐっとくることもある不思議な漫画です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? ニートの守と春子は時間を気にせず、お金をかけず、家の中や近所で夢中になって遊ぶ天才です。ばかばかしいけど楽しい、そんな毎日の楽しみ方を知っているふたりは現代人にとっての癒しです。この漫画を読んでいると、ふたりと一緒にのんびりと休日を過ごしているような気がしてきて、とてもリラックスできます。忙しい現代人ですが、子どもの頃のように遊ぶことができたら最高の休日ですよね。

ふたりの周りに描かれる両親や友人のキャラクターも魅力的です。ニートであることを心配しつつ仲の良い両親や、社畜生活に疲れながら休日はニートの兄妹と全力で遊ぶ友人など。全てのキャラクターが愛をもって描かれているところもこの漫画の魅力です。とにかく癒されます。

レビュー④

どんな話ですか? 働いていないニートの兄妹が主人公で、その友達やご近所さん、家族とのお話です。

鬱々としていたりシリアスな話ではなく、ひたすら二人をとりまく日常の一コマが綴られています。

とても人見知りだけど思いやりがあってお茶目な妹・春子と友達もいて頭が良くユーモアのある兄・守の日常を見ていると、働いていなくても、ずっと変わらない二人に救われた人がたくさん出てきます。

友達、同僚、部下、退職したおじさんなど脇役の一人一人にストーリーがあり、キャラクター全員が魅力的です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 戦ったり、負けたり勝ったり、ひたむきに努力していたりといった特別なことは出てこない漫画です。

読んだ後に心がちょっと温かくなる日常の一コマが書かれていて、辛くても働かないといけない、逃げ道がないと思っている時に肩の力を抜いてくれる作品です。

仕事や人間関係に悩んでいる人は多いと思うので是非読んでみてほしいです。

セブンティウイザン タイム涼介 (著) 新潮社

セブンティウイザン タイム涼介 (著) 新潮社

アマゾン商品紹介 その日、江月朝一(65歳)は定年退職を迎えた。家に帰ると妻、夕子(70歳)から信じられない事実を告げられる。「私、妊娠しました」。終活、そんな言葉もよぎる夫婦が、突然授かった大きすぎる未来。超高齢出産夫婦がおりなす全く新しい家族の物語が始まる。夫婦の愛に、あなたもきっと涙する。

レビュー①

どんな話ですか? 70歳の妻(夕子)と65歳の夫(朝一)の高齢夫婦の日常を描いたお話です。朝一が定年を迎えた日、妻の夕子に妊娠を告げられます。初めはなかなか事実を受け入れられられず他人事のように考えていた子どもの事を、宝物のように大切に思うようになる様子がリアルに描いてあります。超高齢夫婦のため普通とは違った年齢による悩みと、若い夫婦も経験する悩みと色々な問題が起きます。それらを解決するために周りとの関りを変えたり、苦労をしながらも幸せと喜びを見付けていくお話です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 普段の生活の中で自分の命の大切さを考える機会はなく、自分勝手な判断で都合の良いように行動する事も増えていきます。成人して自分の力で生活するようになると親への感謝すら忘れて煩わしく思う人もいます。小さな子供が騒ぐことにイライラとすることもあります。この漫画は一つの命が生まれて育つ間にたくさんの人に支えられて、たくさんの人に関わって生きているのだと気付かせてくれます。そのためこの漫画を読むことで、本当に大切なものを考えるきっかけになればと思います。

レビュー②

どんな話ですか? 主人公が定年を迎えたその日に妻(70歳)から妊娠を告げられ出産、その後の生活を描いた漫画です。

70歳での初めての妊娠、出産…高齢だろうが若くてもリスクがあるのは同じ。医者からそのように励まされ出産する妻夕子。それを見守る主人公朝一と生まれた子、みらい。家族の絆を感じられて子育て大変そうだけど楽しそうと思わせてくれます。また高齢であるがゆえの健康面や体力面での葛藤もありますが子育てを全力で楽しむ家族の姿がここにあります。

なぜその漫画をオススメしたいですか? まず、ストーリーでの70歳で妊娠ってありえないでしょ!と思うところから入りましたがこれからの高齢化社会、あっても不思議ではないと思いましたし、何より子育てに関して素敵に思うことが多くて子育て世代の方はもちろんそうじゃない方もみんなに見てもらいたいと思います。この漫画のようにみんながこんな風に思いやりや理解があれば子育てしやすい社会になるだろうと思います。あと、絵がほんわりしていてとても見やすいし可愛さに癒されます。