やがて君になる 仲谷 鳰 (著) KADOKAWA

やがて君になる 仲谷 鳰 (著) KADOKAWA

アマゾン商品紹介 人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える新入生・小糸侑は、生徒会の先輩・七海燈子が告白を受ける場面に遭遇する。誰からの告白にも心を動かされたことがないという燈子に共感を覚える侑だったが、やがて燈子から思わぬ言葉を告げられる。「私、君のこと好きになりそう」

レビュー

どんな話ですか? ”恋”という感情を持っていないが恋愛をしてみたいと思う高校一年生の主人公「小糸侑」と、誰からも”恋”という感情を寄せられたくないと感じている一つ上の先輩「七海燈子」。二人とも”恋”を理解できないがために親近感を覚えて親しくなるが、ある時、先輩から告白されてしまう。”好き”を知らないが先輩のことを好きになりたい主人公と、主人公のことが”好き”だが、好意を寄せられるのが嫌いな先輩との、かみ合うことのない”恋”のお話。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 本作は、ジャンルとしては”百合”となり、女の子同士の恋愛を描くため好みがわかれるところですが、百合好きにはもちろん、そうでない方にもお勧めできる作品です。なぜならば、”好き”を題材にした恋愛作品は数多くありますが、本作のテーマは「”好き”という感情はそもそもなんなのかという根本的な問いかけをする作品だからです。最近は”LGBTQI”が話題になっていますが、それ以外にも”性”は多種多様です。本作は「デミロマンティック」と「リスロマンティック」という感情の持ち主たちのお話。現代だからこそ、多くの方に見てもらいたい作品です。

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 豊田悠 (著) スクウェア・エニックス

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 豊田悠 (著) スクウェア・エニックス

アマゾン商品紹介 30歳まで童貞だったので、魔法を使えるようになってしまった安達は、「触れた人の心が読める」という地味な魔法の力(スキル)を持て余していた。そんなある日、仕事の出来る同期のイケメン・黒沢の心を読んでしまう。黒沢の心の中は、安達への恋心でいっぱいで――!? Twitter&pixivで大人気のマンガがついに書籍化! 40ページ以上の描き下ろしを収録。爽やかイケメン→→→拗らせ童貞による好意が丸見え純愛(ピュアラブ)BL、ここに爆誕。
※デジタル版限定特典:描き下ろしマンガ1P収録

レビュー

どんな話ですか? 30歳になるまで誰とも付き合ったことの無い主人公、安達清は30歳の誕生日の日に突然人に触れると心が読めてしまうという魔法に掛かってしまう。都市伝説だと思っていたのにかかったので焦っていたけど、人に極力触れなければ心を読まなくて済むことに気づき気をつけて生活をするようになります。そんなある日満員のエレベーターで、会社一のイケメンで仕事のできる黒沢優一に触れた際、まさかの自分に好意がある事を知ってしまい・・・という物語です
なぜその漫画をオススメしたいですか? 豊田悠先生の書かれる心情表現が素晴らしいです。安達は自分に自信がないですが、黒沢の心を読んでいると、普段から安達は仕事が出来るし丁寧だしなど安達のことを評価していつも見ていてくれているんだと知って嬉しい気持ちになります。ですが安達はノンケなので黒沢の気持ちにはすぐ答えられるはずもなく距離をとってみたり近づいてみたりの葛藤があります。そんな感じで関係を育みながらの黒沢の告白には胸を打たれました。やさしい気持ちになれる漫画です

いちご100% 河下水希 (著) 集英社

いちご100% 河下水希 (著) 集英社

アマゾン商品紹介 放課後、校舎の屋上で出会ったいちごパンツの美少女。フツーの中学3年生・真中淳平は夕日に映えるその姿にすっかり心を奪われてしまった!! 彼女は誰? いきなり恋の迷路に突入のいちご模様学園ラブコメディ登場!!

レビュー①

どんな話ですか? 初期設定は冴えない中学生の男の子の前に突如いちご柄のパンツを履いた女の子が複数登場して波乱万丈の恋愛模様を描いていく漫画です。中学から高校に進学し突然色々なタイプの女の子が登場して様々な出会いを経験し、逞しい男性へと進化していきます。魅力的な女性ばかり登場するため最終的に一体どの女の子を選ぶのかという知りたいような知りたくないような気になります。コミック自体はまあまあなボリュームなのですが構成が良いため飽きずに読み切れます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 最初に漫画を拝見した時はよくある恋愛漫画かなと思っていたのですが読んでいく内にキャストと漫画の構成が他とは少し違う事に気づき次第に面白さが増して早く続きが読みたい衝動にかられました。少年漫画とは思えないちょっとエッチなシーンも随所にあるので是非一度漫画を読んで頂きたいです。学校生活で異性とのやり取りが面白く話にどんどん夢中になりました。今現在でも休日の楽しみとして本棚に陳列している数少ない漫画の一つです。

レビュー②

どんな話ですか? 主人公真中淳平は映画監督を夢見る中学3年生であった。ある日、ふと学校の屋上に足を運んだ真中淳平、屋上のドアを開けた瞬間いちごパンツを履いた美少女が目の前に飛び降りてきた。着地に失敗した女の子は倒れこんでいたが、数秒した後起き上がり恥ずかしがるように校内へ駆けていった。驚いた真中淳平は「東条綾」と書いてあったノートを屋上で拾いいちごパンツの美少女の正体を突き詰める。翌日ノートを返しに出会った「東条綾」は昨日とは違うおさげ眼鏡の真面目そうな女の子であった。落胆した真中淳平であったが、屋上で見かけた美少女はクラスのアイドル西野つかさではないかと友人に諭される。ひょんなことから西野つかさに告白し、付き合うことになった真中淳平だが、いちごパンツの美少女は髪を下ろして眼鏡をかけない東条綾であったと知る。二人の女の子なはざまで揺れ動く真中淳平を中心としたちょっとエッチな学園ラブストーリー。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 週刊少年ジャンプで連載されていた恋愛漫画ですが、登場する女の子が全員可愛く、内容も読者層である中学・高校生を舞台としており、こんな学生生活を送りたいなと思わせるような内容です。学生生活がメインの内容になりますが、かわいい女の子が多数、学生生活イベントも多数含まれており、学生生活の青春を思い出させてくれるような漫画です。また、多様な女の子が登場しており、主人公の真中淳平が最後に選ぶ女の子は誰なのか考えながら読むと作品にのめり込めておすすめです。

花より男子 神尾葉子 (著) 集英社

花より男子 神尾葉子 (著) 集英社

アマゾン商品紹介 牧野つくしが入ったのは超金持ち名門高校。でも、そこはサイアクな所だった。F4ってチームが牛耳って、ちょっとでも歯向かうと集団イジメ! ぶち切れたつくしはF4の道明寺司にケリを入れてしまい…!?

レビュー①

どんな話ですか? 超貧乏家庭で育ち学業の傍らバイトしながら家計を支えている主人公の牧野つくしが、ひょんなことから入学した超お金持ち集団が通う英徳学園で、学園を牛耳るF4のリーダーで日本を代表する大財閥の息子である道明寺司とのラブストーリーを描いた学園ドラマです。最初は敵対していた2人が徐々にお互いがひかれあい、F4のメンバーであるクールな花沢類や司との三角関係や司の母親を巻き込みながらストーリーがテンポよく進んでいきます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 超貧乏な家庭で生まれ育った牧野つくしと日本を代表する大財閥の息子として育った道明寺司の、真逆の家庭環境の2人が惹かれあうシンデレラストリーが女子心にきゅんきゅん響くからです。最初の方は誰もが羨むほどの財力を持つ司がつくしにほれ込みちょっかいを出していく姿がかわいらしく、花皿類との三角関係があったり最後の方では司の母親が2人の仲を引き裂こうと策略しますが、2人の力で結ばれてハッピーエンドで終わるからです。

レビュー②

どんな話ですか? 貧乏学生の牧野つくしが超お金持ち学校に入学したところから始まる王道ラブストーリーの名作。学校でいじめられていた子を助けたことがきっかけで、道明寺司率いるF4から目をつけられてしまい、つくしはいじめの対象に。そんないじめに屈しないつくしのことを道明寺は次第に気になっていく。不器用ながらまっすぐに想いをぶつけてくる道明寺に惹かれていくつくしだが、財閥の息子である道明寺との間にはいくつもの壁がたちはだかり、つくしは道明寺とのことを諦めようとする。だが、道明寺は「牧野以外ありえねえ」と一途に想いを伝え、何としても壁を乗り越えようと奮闘する。二人の結末はラブストーリーの王道であるが、一人の女性に全てを捧げる道明寺の一途さに特に注目して読んでほしい作品になっている。
なぜその漫画をオススメしたいですか? この名作を読まずに人生を過ごすのはもったいないと感じるから。

身分違いの禁断の恋、ぶっきらぼうな道明寺のつくしを一途に想うところなど一度は憧れる要素がたくさん盛り込まれている。また、道明寺がつくしに出会って、性格が暴力的だったのが、人の気持ちを考えられるように変わっていく人間の成長ストーリーもこの作品を通してみることができるので、甘い恋愛だけではない人生についても考えさせられるきっかけになると思うから。

アシガール 森本梢子 (著) 集英社

アシガール 森本梢子 (著) 集英社

アマゾン商品紹介 速川唯は、遅刻・忘れ物・居眠りの常習犯で恋愛にもオシャレにも関心がないぐうたら女子高生。何の目標もなくなんとなく過ごしていたある日弟の尊がつくったタイムマシンでうっかり戦国の世へ。そして人類史上初の足軽女子高生が誕生した──!

レビュー

どんな話ですか? 現代の高校生が、戦国時代にタイムスリップして、戦国武将と恋をするという物語です。主人公は高校生の女の子です。その女の子の弟は、とても優秀で、タイムスリップできるマシーンを作ってしまいました。そして、誤ってその主人公の女の子が戦国時代にタイムスリップをしてしまいました。そして、そこで出会った戦国武将の男の子に一目惚れをしてしまい、何とか一緒にいようと努力し、足軽に伏して、駆け巡ります。そしてそこからその戦国武将の男の子と恋に落ちる物語です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? ファンタジーとコメディーが合わさったような恋愛漫画なので、楽しい気持ちで読むことができます。こんな事はありえないだろうと言うような話なので読んでいて元気も出ますし、笑いどころが満載です。特に主人公の女の子が、いつでも一生懸命に、戦国武将の男の子を振り向かせようと努力したり、命を守ろうと懸命に努力したり、一途な想いが伝わってきて、キュンキュンする場面もあります。少女漫画が好きな人、元気をもらいたい人にはお勧めできる少女漫画だと思っています、

久住くん、空気読めてますか? もすこ (著) スクウェア・エニックス

久住くん、空気読めてますか? もすこ (著) スクウェア・エニックス

アマゾン商品紹介 学校一のモテモテ女子高生・佐倉えりか。クラスでは「高嶺の花」として扱われ、羨望のまなざしを受ける彼女だが、最近は空気を読まない地味男子・久住くんが気になる様子で…。決して交わることのない二人が恋に落ちたとき、片想いはギャグへと変わるっ! 胸キュン必至の新感覚・非接触ショートラブコメ第1巻!

レビュー

どんな話ですか? 学校一のモテ女子高生の佐倉えりかは、学校一地味で空気の読めない男子高生の久住くんのことが、なぜか気になってしまう。

えりかは、そんな自分の気持ちを認めでいないが、周りにはバレバレ。久住くんも知ってか知らないでか空気を読めずに小鳥を相手に話しかけててばかり。

そんな決して交わることのなさそうな2人だが、徐々に距離が縮まっていき、ついには恋に落ちていき付き合うことに。その後も色々とすれ違ったりしながらも、上手くやっていき卒業をむかえる。

ギャグあり胸キュンありのラブコメディ。

なぜその漫画をオススメしたいですか? モテ女子高生と地味男子高生と対照的な2人がどうやって付き合っていくのか、とにかく笑いあり胸キュンありで終始楽しめます。

モテ女子高生が地味男子高生を好きになるという展開が新鮮でガツガツせずゆるい感じで進んでいき最初から最後まで飽きることがありませんでした。

また、見た目は超怖いが性格は超優しい榛名やえりかを狙う学校一モテ男の三咲、超天然女子高生などの個性的なキャラ達も交えて、いっそう面白さが増している。

 

ドメスティックな彼女 流石景 (著) 講談社

ドメスティックな彼女 流石景 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 高校生・夏生は明るくて人気者の教師・陽菜にかなわぬ恋をしていた。だが、合コンで出会った陰のある少女・瑠衣と関係をもってしまう。そんなとき、父が再婚することに。相手が連れてきた子供が、なんと陽菜と瑠衣で!? カゲキな新生活が今、始まる!

レビュー①

どんな話ですか? 主人公「藤井夏生」は友人に誘われ合コンに参加します。

合コンの雰囲気に馴染めなかった夏生はカラオケのドリンクコーナーで同じく合コンに馴染めていない「橘瑠衣」と出会います。

瑠衣は夏生に自分と近い何かを感じたのか、その日に夏生を自宅に上げ体の関係を持ちます。

夏生の父は再婚する事になり再婚相手の娘二人のうち一人がまさかの瑠衣でした。

そしてもう一人の女性は夏生が好意を抱いている学校の先生「橘ひな」だったのです。

瑠衣は夏生の高校に転入しますが最初は馴染めません。それを心配してサポートする夏生の優しさに瑠衣は心を開いていきます。

そうして夏生と姉妹の複雑な関係が始まります。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 何と言っても主人公やヒロインの心理描写が巧妙で感情を揺さぶられます。

1巻から怒涛の展開で話が進むごとに複雑な人間関係が多くなっていくのでダレる事が無いです。

好きだった人が家族になってしまい、ダメだと分かっていても諦める事ができない夏生の葛藤と

その思いに気づいた瑠衣とひなの三角関係など読んでいて常に先を知りたくなる面白があります。

人の裏の部分や感情が隠すことなく描かれていてリアルなところがおすすめです。

レビュー②

どんな話ですか? 男子高校生の藤井夏生は、美人教師の橘陽菜に対して一途な片想いをしていました。そんなある日、たまたま誘われた合コンで年齢の割に落ち着き払った少女の橘瑠衣と出会い、瑠衣の望みを聞いて夏生は童貞を捨てることになる。その後夏生の父が再婚話を持ち掛けてきたのだが、再婚相手の女性とともにやってきたのはなんと陽菜と瑠衣だった。2人が姉妹だと知り、夏生はとても驚く。父の再婚によって夏生と陽菜と瑠衣は一つ屋根の下で暮らす家族として一緒に生活することになるが・・・。
なぜその漫画をオススメしたいですか? この漫画がオススメなのは、あまりにも濃い人間関係の中で恋愛劇が繰り広げられるからです。主人公の夏生は義理の姉である陽菜に恋をしていて、義理の妹の瑠衣とも関係を持っています。この3人が家族として一緒に生活を送るというのですから、波乱の展開にならないはずがありません。

ただ人間関係だけを見るとドロドロなのですが、週刊少年マガジンで連載されていた作品だけあってかなり読みやすいです。物語が進んでいくと日常エピソードやこの3人以外の登場人物も絡んできますし、とてもおもしろい作品です。

恥ずかしいので、また今夜 深海魚 (著) 小学館

恥ずかしいので、また今夜 深海魚 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 結婚サギ未遂→スマート男子に迫られる!

「ない嫁」シリーズの深海魚新シリーズです。

人生の優先順位
1位お金
2位仕事
3位ナシ
そんな、「恋愛=赤っ恥」という思考の主人公・咲子が婚活したら、結婚サギにあいそうになった!?
しかしそれがきっかけで、同僚のなんでもスマート・コミュ力高め男子・紺野と急接近!!?
恋愛とかマジしたくないのにドキドキさせられっぱなし! 人生が変わりはじめる1巻登場です。

レビュー

どんな話ですか? 優先順位が1位:お金、2位:仕事、3位:なしの主人公、宇田川咲子。

過去の恋愛が元でなかなか新しい恋に進むことができない咲子が婚活に励んだところ、結婚詐欺にあう。

そんな中同僚の紺野くんが婚活詐欺を暴き、スマートに咲子が傷つかないように会社の同僚にもうまく立ち回ってくれる。

咲子はどんどん紺野くんに引き込まれていき、3位なんてないと思っていたはずなのに、自然と意識するように・・・

ドキドキキュンキュンする大人のオフィスラブ漫画です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 現実ではありえない部分もあるかもしれませんが、とにかくキュンキュンします。

オフィスラブということもあり、色々自分と重ねたり想像しながら読み進めていくことができます。

恋愛に不器用な咲子がまたかわいくて憎めないキャラなのと、女慣れしていそうな紺野くんがふと見せる照れなどもたまりません。

同じ境遇になることはないですが、紺野くんみたいな人がいるといいな、と理想を持ちながらどんどん読み進めていけるマンガです。

大人の恋愛で刺激ももらえますのでオススメしたいです。

BLACK BIRD 桜小路かのこ (著) 小学館

BLACK BIRD 桜小路かのこ (著) 小学館

アマゾン商品紹介 いつかきっと迎えにいくから――そうあなたが言ってくれたから私はずっと待っていたあの日のあなたの温(ぬく)もりを
けれど私の前に現れたあなたの姿は黒い翼の異形の妖(あやかし)―――あなたが喰らうのは私の身体(からだ)それとも―――あなたに囚(とら)われた私の心……!?

レビュー

どんな話ですか? 原田実沙緒は高校生。小さな頃から霊や妖怪の類いが見えてしまうことに悩まされていた。ある日実沙緒が学校から帰ると隣のお屋敷に美しい和装の男性が…。彼は美紗緒の幼なじみの匡だった。「いつかきっとむかえにいくから」という言葉を残していなくなった実沙緒の初恋の人、きょうちゃん。だがそこで実沙緒は驚くべき事実を知る。きょうちゃんこと、烏水匡は人間ではなく妖、天狗の一族の当主になっていたこと、そして自分が妖に力と繁栄をもたらす「仙果の娘」という特別な人間であること。様々な種族の妖から命を狙われる実沙緒。守ってやるから俺の嫁になれと言う匡。そんな二人を過酷な試練が待ち受ける…。
なぜその漫画をオススメしたいですか? キャラクターがとても魅力的な漫画です!それに加え、設定や世界観が素晴らしく、妖と人間の恋愛…という難しい設定も抵抗なく受け入れられます。むしろ、圧倒的強さでいつも自分を守ってくれる(しかもイケメン)なんて妖最高です。別種族だからこその試練もあり、一話から最終話まで一気に読んでしまいたくなるような続きが気になる中毒性の強い漫画です。キャラクター達もみんな個性豊かでそれぞれ丁寧に描かれています。とりわけヒロインのお相手、匡は本当に魅力的。一途すぎる愛の深さに何度もきゅんきゅんするし、涙が止まらないシーンも。ぶっきらぼうな口ぶりでも肝心なときには必ず守ってくれる、仲間を見捨てたりしない、どこまでも面倒見がいい、言い尽くせない魅力に溢れています。キャラクターがいいからストーリーも骨太でしっかり楽しめます!

姫ちゃんのリボン 水沢めぐみ (著) 集英社

姫ちゃんのリボン 水沢めぐみ (著) 集英社

アマゾン商品紹介 おてんば中学生・野々原姫子。ある日、魔法の国の王女エリカが現れ、1年間観察するかわりに、他人に変身できるリボンをくれる。早速、愛子お姉ちゃんに変身して外に飛び出す姫ちゃん。と、そこへ憧れの支倉先輩が…!!

レビュー

どんな話ですか? 主人公「野々原姫子」はとてもボーイッシュで運動神経抜群の中学生の女の子。

ある日、“魔法の国”に住む姫子にそっくりな女の子「エリカ」から1年間修行のために観察させてほしいとお願いされ、呪文を唱えると誰にでも変身できる「魔法のリボン」を渡される。また、魔法によって幼い頃から大切にしていたぬいぐるみの「ポコ太」が動けるようになり、数々の困難を一緒に乗り越えていく。

とてもボーイッシュで女の子からモテモテの姫子だが、中身は女の子で恋をしている。

すれ違いや誤解、様々な問題にたちはだかりながらも

仲間と協力し合い、友情を深め、恋愛も発展していく物語。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 幼い頃、誰もが「魔法が使えたらいいな」と思ったことがあるのではないでしょうか。

そんな気持ちを思い出させてくれるような作品です。

中学生のピュアな気持ち、初恋や失恋、魔法の国の存在。小さい頃から大切にしているぬいぐるみとしゃべれたらいいなと読んでいるうちに童心に戻ってワクワクできます。

恋愛物語なだけでなく、切なくも深い友情に涙できるところもとても好きなポイントです。

鏡を見るとついつい魔法の呪文を唱えたくなってしまうとおもいます。