1122 渡辺ペコ 講談社

1122 渡辺ペコ 講談社
アマゾン商品紹介 妻・相原一子。夫・相原二也。結婚7年目の仲良し夫婦。セックスレス。子供なし。そんな二人が選択したのは「婚外恋愛許可制(公認不倫)」。おとやには、いちこも公認の“恋人”美月がいる。美月との恋に夢中になり始めるおとやを見て、いちこにも変化が……。『にこたま』の渡辺ペコが描く最新作は、結婚の嘘と真実。結婚したい人もしたくない人も――「結婚」を考えるすべての人に届けたい、30代夫婦のリアル・ライフ!
レビュー
どんな話ですか? 妻・相原一子、夫・相原二也はセックスレスで子供なしだが、結婚7年目の仲良し夫婦。そんな二人が選択したのは「婚外恋愛許可制(公認不倫)」。二也には美月という恋人がいるが、一子はそれをわかった上で公認している。そんな折、一子も若い男性から言い寄られ、近外恋愛をしてしまう。お互い公認ではじまったこのルールが、夫婦の形や在り方を少しずつ変えていく。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 昔から不倫を描いた作品は多くあるものの、誰かが悪人だったり、夫婦仲が険悪だったり、ドロドロしていたり…という内容が多かったのですが、この夫婦はとても仲良しで、しかも不倫自体が「公認」というあたりが今までの不倫ものとは一線を画しています。ただし公認といっても、そこまで割り切れないのが人間で、一子も二也も、何かしらのモヤモヤを抱えたまま夫婦を続けていきます。時代が進んで、婚姻関係の在り方も変わりつつある昨今、「夫婦とは」ということを考えさせられる作品です。

そもそもウチには芝生がない たちばなかおる 双葉社

そもそもウチには芝生がない たちばなかおる 双葉社

アマゾン商品紹介 小4、小2、年中さんの男3兄弟を育てるスミ。
認知症気味な姑の面倒を見る恵子。
その日暮らしの年下男と同棲中のマキ。
育児、介護、独身と、それぞれが不安と不満を抱えて日々を過ごしていたある日、
思いもよらぬ人生の転機が!? エッセイコミックで人気の作者が描く、
40代女性3人の泣き笑い人生劇場!!

レビュー

どんな話ですか? 認知症の姑問題を抱える恵子、年下男と同棲中のマキ、3兄弟を育てるスミの40代女性3人が抱えるそれぞれの生活のリアルな姿が描かれている。
なぜその漫画をオススメしたいですか? もうすぐ40代で、こうゆうことってあるよなあと共感して読み進めました。

海街diary 吉田秋生 (著) 小学館

海街diary 吉田秋生 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 鎌倉に暮らす家族の哀歓を描く超人気作!

男の部屋で朝を迎えた三姉妹の次女・佳乃(よしの)に父の訃報(ふほう)が届いた。母との離婚で長い間会っていない父の死に、なんの感慨もわかない佳乃は…。鎌倉(かまくら)を舞台に家族の「絆(きずな)」を描いた限りなく切なく、限りなく優しい吉田秋生の新シリーズ!!

レビュー①

どんな話ですか? 鎌倉で暮らす3人姉妹が、父の葬儀に行った時に
初めて会った主人公すず。
姉妹の父は、すずの母と駆け落ちし、母が他界した後は別の女性と暮らしていた。
そして、すずが最期まで看取った。
姉妹のいちばん上の姉さちは、一緒に暮らそうと声をかけ、同居生活がスタート。
姉さちの職場の不倫相手から、新しい恋の話、すずのサッカーからの仲間のことや、真ん中の姉吉野の話、末の姉ちかのことなどていねいに鎌倉の場所を取り入れながら成長していく話。
読んでいるうちに、はっとさせられることが多く、何気ない日常をていねいに描いています。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 鎌倉が舞台なので、最初に読んでから鎌倉をまわるとさらに作品を楽しめます。

この作品は、恋愛もたくさん出てきます。さちの不倫から、同じ職場の人と仲良くなる吉野、主人公すずの仲間の風太。それぞれの立場で、大事な人との絆を書いています。

日常ただ楽しいだけでなく、悩んでいることや困っていることもさらりと書いています。

先輩看護婦の藤井さんは、母が入院しても自分のことを認めてくれない、それでも兄は特別扱いなど辛い扱いを受けていたことも書いています。

親や身内でどうしてもうまくいかない、そんな人の立場にもさり気なく立って励ましています。最初に出会った時のすずも、全く表情がない状態から鎌倉で暮らすようになり、生き生きとしている様子が描かれています。

ありきたりではない、作者が実際に体験したであろうエピソードも盛り込まれており、それでいて絵柄が美しく読んだ後にさわやかな風が吹きます。

ただ日常を描いた漫画とは、一線を引いて群を抜く完成度の高い作品です。

心が疲れたあなたに、ぜひおすすめします。

レビュー②

どんな話ですか? 鎌倉を舞台にした、4姉妹のストーリー。

3姉妹の父親は、幼い頃ある女性と駆け落ちして、病気で亡くなった。その父親の葬式で、腹違いの妹を引き取ることに決め、4姉妹で暮らすことになる。長女は看護師で不倫中。次女は男運がなく、3女は山男と付き合っていて、4女はサッカー部に入るが、姉達に対して遠慮がある。鎌倉に住む人々の優しさに包まれながら、4女がどんどん成長していく。それと共に3人の姉もそれぞれも成長し、素敵な恋愛をする。最後は4女が本当の家族になったと思えるような話。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 父親と駆け落ちした女性との間の妹を引き取ろうと決意する理由が優しい。引き取った後も、きちんと面倒を見るだけではなく、愛情を持って接している。姉妹で喧嘩もするけれど、お互いを大事にしているのも分かる。背景の鎌倉の町、鎌倉に住む人々の優しさにも感動する。季節を大切にしながら生活する生き方もいい。人の優しさや、強さを何度も何度も感じさせられる。本当に大切なものをどう扱ったらいいか。姉妹愛とはどういうものか。いろいろなことを感じながら読んでほしい。

レビュー③

どんな話ですか? 鎌倉の古い一軒家に住む4姉妹とそれを取り巻く人々の人間模様を描いた漫画です。

成人してすでに働いている香田家の3姉妹。父親は10数年前に女性を作って家を出てしまい、母も再婚して家を離れています。3人だけで暮らしていた姉妹は、ある日父が亡くなったという連絡を受けます。葬式に出向いた3人はそこで腹違いの妹に初めて出会います。

心細そうにしていた妹を3人は鎌倉の家に迎え入れます。戸惑いつつも鎌倉での生活になじんでいく末っ子のすずや、3姉妹のそれぞれの恋。すずが参加するサッカーチームの仲間たち、ご近所の食堂のおじさん…などなど様々な人々の人生が味わい深く描かれた漫画です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 一人一人の登場人物の心の動きが、非常に細やかに描かれていて、物語として共感できる部分がたくさんありました。「こういう人っているよね」「こういう悩みがあるよね」と思い当たる部分がたくさんあります。仕事の悩み、恋の悩み、人間関係の悩み、などとてもリアルに描かれています。その描き方がとても温かく、読むとホッとする感じがあります。ダメな部分も、笑える部分も、職業人としての深い志も、全て兼ね備えたのが人間というもの。その複雑さをしみじみと味わえる作品だからです。

レビュー④

どんな話ですか? 鎌倉に住む3姉妹(幸・佳乃・千佳)が、子供のころ出て行ったきり会っていなかった父の訃報を受けて、山間の町へお葬式に行きます。そこで、父のもう1人の娘(すず)の存在を知ります。

頼りなく利己主義な後妻さんと暮らしていくことになる、中学生のすずの将来が心配になった幸は、鎌倉に来て一緒に暮らさない?と誘い、すずも、行きます!と即決。

4姉妹のそれぞれの仕事や学校、友人や恋愛、親族とのあれこれが、面白く書かれていて、複雑な話なのに笑いながら読めてしまいます。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 是枝裕和監督でカンヌ国際映画祭にも出展したこのタイトルをご存じの方も多いと思います。

特に、末っ子のすずと同じ名前の女優・広瀬すずが有名になった作品です。綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆が出演していることで映画を見た方も多いと思います。

複雑な家庭環境を丁寧に追いながら、それぞれの仕事、学校のことも詳しく書いてあります。長女の病院、次女の銀行、三女のスポーツ用品店、末っ子のサッカー部のことなど。

それに鎌倉の四季の美しさなども教えてくれる読み応えのあるマンガです。

ただ離婚してないだけ 本田優貴 (著) 白泉社

ただ離婚してないだけ 本田優貴 (著) 白泉社

出典:ただ離婚してないだけ

 

アマゾン商品紹介 正隆と雪映は結婚7年目の夫婦。だが関係は冷めていた。正隆は不倫をしていた。そしてそのセフレ(17歳)を妊娠・中絶させてしまう。不倫と妊娠・中絶の果てには何が。どうして結婚したのかな、と苦しくなる一般人サスペンス第1巻!
どんな話ですか? 関係が冷え切っている夫婦が、あることをきっかけに犯罪を犯します。そこから夫婦だけの秘密が生まれ、それを隠し通すことを決める過程で起こる後悔や葛藤を描いた話です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 自分にも起こり得るのではないか、という絶妙な設定のため、ストーリーにのめり込んでしまいます。自分に都合が悪いことを隠そうとしたことから始まる悪夢に対して、主人公達がどう向き合うか、対応するのかが、気になってしまい一気に読み進めてしまいます。
どんな人に読んでもらいたいですか? 刺激が欲しい人に読んでもらいたいです。ちょっとしたきっかけで犯罪に手を染めてしまう、というリアルなストーリーに「もしかしたら自分もこんな状況に陥る可能性があるのでは?」と思わされます。このリアリティが、他の漫画にはないスリル・恐怖を味合わせてくれます。また、不倫・悪事はするべきではないと思わされる漫画です。
読んだことによるエピソード 特になし

 

ふれなばおちん 小田ゆうあ (著) 集英社

ふれなばおちん 小田ゆうあ (著) 集英社

出典:ふれなばおちん

 

 

アマゾン商品紹介 夫は大事です。でも、好きな人ができました。 結婚××年。家族のために生きてきました。それで幸せ、それが幸せ、と思っていたけれど、最近娘が、もっとキレイなお母さんでいてよ、なんてことを言いだした。母だけじゃ、いけないのでしょうか─。
どんな話ですか? ごく普通の主婦が、夫ではない男性を好きになって少しづつ変わっていくお話です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 主人公の女性は、ごく普通で、家族思いで、料理上手で明るい素敵なお母さんです。そんな人が少しづつ好きになってはいけない人を好きになっていく過程が、とてもリアルに描かれています。不倫に踏み込んでいく過程が丁寧に描かれている漫画はそう多くないと思います。あと、主人公が作るご飯が美味しそうで食べたくなります。
どんな人に読んでもらいたいですか? 人を好きになっていく過程を追体験したい人に読んでもらいたい漫画です。好きになってはいけない人を好きになるというストーリーだからこそ、人を好きになっていくプロセスがよく分かる漫画ではないかと思います。
読んだことによるエピソード 特になし

 

先生の白い嘘 鳥飼茜 (著)  講談社

先生の白い嘘 鳥飼茜 (著)  講談社

 

出典:先生の白い嘘

 

アマゾン商品紹介 「このマンガがすごい!オンナ編」2014に第9位を獲得した、注目作家鳥飼茜の青年誌最新作、登場!原美鈴は24歳の高校教師。生徒を教師の高みから観察する平穏な毎日は、友人・美奈子の婚約者、早藤の登場により揺らぎ始める。二人の間に、いったい何があったのか?――男と女の間に横たわる性の不平等をえぐる問題作、登場!
どんな話ですか? 高校で教師をする平凡な主人公の日常があることをきっかけに少しずつ変わっていきます。主人公と、その周りの人物を通じて、男女の関係性、性の不平等に踏み込んだお話です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? テーマが少し重たい話ですが、自分自身の内面や承認欲求、他人との付き合いについて考えさせられます。男女というカテゴリー関係なく、他者との関わり方や力関係などについて嫌というほど向き合わせてくれる漫画です。
どんな人に読んでもらいたいですか? 読んだ後に、救いがあるか・疑問に対して答えを見つけられるかは分かりませんが、他人との関わり合い方について考えたいという人におすすめです。じっくりと漫画に向き合いたい人におすすめです。恋愛に対して、もう少し深く考えてみたいと思った人にも是非読んでもらいたいです。
読んだことによるエピソード 特になし

低反発リビドー 高野雀 (著)  コアミックス

低反発リビドー 高野雀 (著)  コアミックス

出典:低反発リビドー

 

 

アマゾン商品紹介 わかってくれとは言わないが、わかってくれても構わない 制服性愛、鎖骨フェチ、体臭愛好etc。 人には自分では普通だと思っていても、意外とアブノーマルな性癖があるもので…。 どこにでもありそうなアパート「コルダーハイツ」で繰り広げられる、ありふれた性癖オムニバスストーリー。
どんな話ですか? ありふれたアパートで繰り広げられる、それぞれのフェチを巡るオムニバスストーリーです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? それぞれが持つ独特な性癖が次々と現れますが、軽いタッチで描かれているので気軽に読めます。二次会の居酒屋で聞く、ちょっとした下ネタくらいの感覚で読めます。
どんな人に読んでもらいたいですか? ちょっと疲れた時や、何も考えずにクスッと笑える下ネタが欲しい時に読んで欲しいです。恋人がいる人、いない人に関わらず気軽に読んでみて欲しい漫画です
読んだことによるエピソード 恋愛や人の好みは人それぞれだと思わされる漫画でした。

 

楽園まであともうちょっと 今市子 (著) 芳文社

楽園まであともうちょっと 今市子 (著) 芳文社

アマゾン商品紹介 借金取りの浅田貴史と斜陽の旅行会社「楽園企画」社長・川江務の恋は遭難必至!? 浅田はローン会社社長・菊池と不倫中だし、奥さんは勘付いてるし、さらに…。もうこうなったら三~五角関係に突入か!?
どんな話ですか? クール美人眼鏡の高利貸し・浅田貴史と、倒産寸前の旅行会社「楽園企画」の社長でダメ男な川江務。ひょんなことから出会ってしまった二人だが、浅田は家庭持ちの社長と不倫中で、泥沼化が避けられない不毛な関係に悩んでいた。浅田は川江に借金の取り立てに行き、川江はそんな彼を言いくるめて逃げ回る。すれ違い空回るうちにだんだんと両者の距離は縮まっていくのだが、仕事とカネが絡む大人の恋路は前途多難。
はたして浅田と川江は無事結ばれることができるのか?大人の男の恋愛を描いたお仕事BL。
なぜその漫画をオススメしたいですか? クール美人眼鏡な浅田とややダメ男が入った川江の、コントみたいなやりとりが秀逸です。互いに良い年をした社会人であり、プライベートは言うに及ばず仕事面でも苦労しているので、同年代の読者はすんなり感情移入できそうです。既婚者との不倫やカミングアウトの問題などシビアなテーマも扱っており、大人が読んでも楽しめるBLです。話数を重ねるごと三角関係四角関係が派生し人物相関図が複雑になっていきますが、終盤は収束するので安心して読めます。川江が旅行会社の社長な為、受けと攻めが連れ立ってどこかへ出かけるエピソードが多く観光気分が味わえます。受けと攻めの距離感もバランスよく、この年代だからこそのストイックな艶があります。リアル寄りで端正な絵柄もポイント高く、酸いも甘いも嚙み分けた大人の男の色気を堪能したい腐女子におすすめしたいです。
どんな人に読んでもらいたいですか? 大人のBLが読みたい人
クール眼鏡受けが好きな人
旅行会社の内情に興味がある人
読んだことによるエピソード 特になし