沈黙の艦隊 かわぐちかいじ (著) 講談社

沈黙の艦隊 かわぐちかいじ (著) 講談社

アマゾン商品紹介 日米は、世界でも類をみない高性能な原子力潜水艦「シーバット」を、極秘裡に造り上げる。日本によって資金、技術提供をされた日本初の原潜であったが、米第7艦隊所属という、数奇の宿命を背負った落とし子でもあった。艦長には、海自一の操艦と慎重さを誇る海江田四郎が任命された。が、海江田は突如、試験航海中に指揮下を離れ、深海へと潜行する。米軍は「シーバット」を敵と見なし、撃沈のため第3、第7艦隊を南太平洋に集結。しかし、大胆にもシーバットは艦隊中最大の空母「カールビンソン」の目前に堂々と浮上。独立国家「やまと」を全世界に向けて宣言したのだった。
どんな話ですか? 舞台は米ソ冷戦の時代。日米共同で作りあげた原子力潜水艦「シーバット」。その艦長・海江田四郎とその部下たちは予定されていた航路を無視して、自らを独立国家「やまと」と宣言します。この行動によって窮地に立たされた日本。そんな日本を尻目に「やまと」はピンガー(探査音)を魚雷に見立ててアメリカ海軍と交戦を始めてしまいます。専守防衛を謳う「やまと」。アメリカ軍の報復攻撃によって沈んでしまうのか。そして艦長・海江田は国際社会に海からの核戦争抑止力、各国の原潜で構成される「沈黙の艦隊」を提議するのでした。
なぜその漫画をオススメしたいですか? この漫画では国際政治的な思想が数多く展開されます。例えば国という区別を超えた「世界市民」という概念などです。これらは一見難解な話題に見えますが、作中では非常にわかりやすく説明がされています。普段は国際社会に興味が行き届かないような人でも、熱い登場人物たちの持つ思想を感じて、新しい分野に興味が湧くと思います。
どんな人に読んでもらいたいですか? 軍事に興味がある人 潜水艦に興味がある人 圧倒的カリスマ性のあるキャラクターが見たい人
読んだことによるエピソード この漫画のテーマは、今個人個人がとらわれている何かからの「独立」です。物語の最後に主人公が投げかける「独立せよ」の言葉に登場人物たちはそれぞれ異なったイメージを浮かべます。自分も社会的地位や家族という枠にとらわれているように感じ、少しでも独立できるように努力しようと思えました。

サラリーマン金太郎 本宮 ひろ志 (著) サード・ライン

サラリーマン金太郎 本宮 ひろ志 (著) サード・ライン

 

アマゾン商品紹介 長髪にハチマキ。背中に赤ん坊くくりつけ、史上最強のサラリーマン・矢島金太郎がしがらみだらけの世の中に殴りこみ!!かつては関東一円でその名を鳴らした暴走族・八州連合の頭(ヘッド)。そんな金太郎は妻の実家で漁師となったが、海でヤマト建設の会長を助けたことで新たな行くべき道を掴んだ!上京してヤマト建設の社員となった金太郎は、会社を飲み込む台風の目となり、行く先々で大暴れ!!

レビュー①

どんな話ですか? 中卒、少年院あがりの金太郎がひょんなことから建築会社の社長を助け、働くことになる
学はないが腕っぷしとひらめき、そして人との縁で破天荒ながらもサラリーマンの道を金太郎は極めて行く
なぜその漫画をオススメしたいですか? 働くことに理不尽さ、そして充実感などをたっぷり味わえる作品です

レビュー②

どんな話ですか? 元暴走族で前科2犯の主人公の矢島金太郎が田舎の漁師から東京のサラリーマンになるストーリです。

サラリーマンになるきっかけは、船釣りで漂流していてヤマト建設の会長の大和守之助を助けたことにより東京のサラリーマンになる。ヤマト建設に就職してからは、金太郎の正直で真っ直ぐな性格が影響して、様々な人間との交流により小さな仕事からやがて大きな仕事を成功させていく。

一人の人間がサラリーマンを通して成長していく物語である。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 実際に自分が働きだしてから、多く感じることがあります。

人間関係によって態度を変えたりや正直になんの仕事をやっているのかを漫画を通して見直すことができるからです。

仕事にて小細工をすることも多々ありますが、真っ直ぐに正直に仕事にぶつかっていくことを思い出せてくれます。

仕事で心が折れそうになった時も、どのようにして突破すれば良いかなどを、漫画を通して自分を見直すことでやり切るためのヒントを届けてくれるような気がします。

ROOKIES  森田まさのり (著)  集英社

ROOKIES  森田まさのり (著)  集英社

アマゾン商品紹介 試合中の不祥事により活動停止状態の二子玉川学園高校野球部。新人教師の川藤は、自ら不良達の集まる野球部の顧問となる。怠慢な日々を送る不良達に、夢を持つことの素晴らしさを叫ぶ川藤だが。
どんな話ですか? 熱血教師が不良生徒とともに野球部を再建させ、甲子園を目指す物語。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 夢を持つことの大切さを教えてくれるから。熱くて、感動出来るストーリーなので、毎回泣けますよ!
どんな人に読んでもらいたいですか? 夢があるけど、一歩踏み出せない人におすすめ。主人公の言葉が背中を強く押してくれます。
読んだことによるエピソード 夢を持つことの大切さを改めて知ることが出来ました。何歳になっても夢を持ってもいいんだと思えるようになりました。

 

BLUE GIANT 石塚真一 (著) 小学館

BLUE GIANT 石塚真一 (著) 小学館

レビュー①

アマゾン商品紹介 ジャズに心打たれた高校3年生の宮本 大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
どんな話ですか? BLUE GIANTは男子高校生が世界一のジャズサックスプレイヤーを目指して仲間を集めながら成長していく物語です。

ロックやポップスが主流の現代において、主人公はジャズに魅了され、毎日近所の川原でサックスを吹き続けます。主人公にはテクニックではない、心に訴えかける何かがあり、それに気付いた音楽教室のジャズ奏者に師事することになります。師の教えによりどんどん才能を開花させ、同じくジャズを愛する仲間やライバル達と出会い、時にぶつかりあいながら、プロのジャズプレイヤーを目指して邁進していきます。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 男子高校生が、勉強や恋愛をそっちのけでジャズにのめりこみ、多くの人と出会いながら様々な苦悩や葛藤を越えていき、どんどんと成長していく姿に心を打たれます。

所謂スポコン系の感動&感涙ポイントが随所にあり、これまで音楽に触れることのなかった人でも、音楽ってこんなに素敵なのか、なぜ自分は音楽をしてこなかったのかと嫉妬してしまうほど、音楽による人との繋がりや喜びが表現されています。

また漫画の構成や画力も大変秀逸で、演奏シーンでは本当に音が聴こえてくるほどの迫力があります。

どんな人に読んでもらいたいですか? あまり漫画を読まない、少し仕事に疲れてしまった社会人に読んでほしいです。主人公のひたむきさと情熱は読む人の心を動かし、読後はきっと晴れやかで自分も何かに取り組みたいポジティブな気持ちにさせてくれます。
読んだことによるエピソード サックスはハードルが高いのでアコースティックギターですが、私も音楽をはじめまして。始めずにはいられませんでして。

レビュー②

アマゾン商品紹介 ジャズに心打たれた高校3年生の宮本 大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
どんな話ですか? 世界一のサックスプレイヤーを目指す高校生 宮本大の苦難と成長を描いた物語。主人公の宮本は中学・高校とバスケ部に所属して部活漬けの日々を送っていた。そんな宮本は中学卒業前に友人の紹介でジャズバーに連れていかれ、そこで初めてサックスと出会う。一目でサックスの魅力にとりつかれた宮本は、兄から買ってもらったサックスを高校3年間毎日吹き続ける。雨の日も風の日も嵐の日も、毎日河原で吹き続ける。完全に独学のためなかなか上達しないが、他の人には出せない魅力的な音で次第に様々な人の心を引き付けていく。高校卒業と同時に上京し、世界一のサックスプレーヤーを目指す旅へと出る。
なぜその漫画をオススメしたいですか? なんといっても主人公のキャラクターが魅力的である。きっと多くの人が努力をして挫折を味わい、夢を諦めたという過去を持っていると思う。しかしこの主人公は、周りからどれだけ笑われようが、どんなに辛いことが起きようが決して夢を諦めないし努力をやめない。この漫画を読んでいると自分も何か努力をせずにはいられない気持ちになる。

また音の表現が非常に巧みで、聞いたこともないジャズの曲がまるで本の中から聞こえてくるような感覚がする。

どんな人に読んでもらいたいですか? 上述の通り、この漫画には努力の美しさが詰まっており、読むことで自らを鼓舞してくれる。そのため、今現在何か夢を追っている最中の人や、過去に夢を諦めてしまった人には是非読んでほしいと思う。きっと辛いことがあってもこの漫画が背中を押してくれる。
読んだことによるエピソード 特になし

レビュー③

アマゾン商品紹介 ジャズに心打たれた高校3年生の宮本 大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
どんな話ですか? ごく普通の父子家庭で育った主人公の大が、ある日友人の家でジャズを聞いた事がきっかけで、世界一のサックス奏者を目指す物語です。これまでまるで無縁だったジャズの魅力に取り憑かれ、とにかく自己流で、無我夢中で日々サックスの練習に励み、またその姿に影響を受けた様々な周りの仲間たちや恩人たちに恵まれて、大がサックスの奏者として、また一人の人間として、どんどん成長していく物語です。荒削りながらも成長していく大の姿に、心を打たれます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? ゼロからジャズを学び、練習し、成長していく主人公の姿に、心を打たれ、感動するからです。挫折や失敗を経験しながらも、諦める事なく努力し続ける主人公・大を見ていると、自分も日々を頑張ろうと思えます。未経験のサックスを初めた時はなかなかうまくいかず、また東京に上京した時もお金がなく練習もままならず…と、その都度様々な問題にぶち当たり、読んでいるこちらが心が折れてしまいそうな時も、大の常に前向きな姿に励まされます。今まで沢山の漫画を読んできましたが、こんなに心が温かく、また時に熱くなる、そんな漫画な他にないです!
どんな人に読んでもらいたいですか? ジャズの知識が全くなくても十分に楽しめる漫画なので、老若男女問わず全ての方に読んでほしいです。現実が辛いとか、今の現状に不満足な人は、BLUE GIANTを読めば、自分も主人公の大のように、少しでも前向きに頑張ろう!と励まされると思います。また家族や仲間の大切さ、温かさを強く感じられる漫画でもあるので、このコロナ禍でなかなか周りの大切な人に会えない今、この漫画を読んで、多くの人たちにそんな気持ちを思い出して欲しいと思います。
読んだことによるエピソード 前向きな気持ちになりました。なんでもすぐに諦めず、頑張ろうと思えるようになりました。

レビュー④

アマゾン商品紹介 ジャズに心打たれた高校3年生の宮本 大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
どんな話ですか? そのなの通り、音が聞こえる漫画、主人公である宮本大は、バスケ部に所属していたごく普通の少年、中学生時代に友人の家でジャズを聴きJaz、サックス演奏に興味を持ち高校卒業後、ジャズミュージシャンとして日々練習に取り組む。毎日毎日練習を欠かさず少しずつ実力を高めていく主人公、しかし他のジャズミュージシャンからは良く見られない大、厳しい現実にぶつかり周りに何を言われようとも諦めないその姿、描写とリアルさで音楽漫画の中では一線を超える漫画としてとても有名です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? このご時世、SNSで容易に人と比べられる時代だからこそあの人だからできた、自分には無理と行動もせずに夢を簡単に諦めてしまう人が増えていると感じています、私自身もその一人でした、コロナを言い訳にやりたい事もやらずただただ何も考えず忘れてた若き頃のあの情熱、平凡に生きる毎日、しかしこの漫画を読み大を初め時に自分の実力の無さを感じて落ち込み、苦しみそして涙して、それでもジャズからは絶対に離れようとはしない、誰にも相談せず立ち止まらず、自分自身で考えただただひたすら一歩一歩を踏み出すその姿に感銘を受けました、音楽だけではなく仕事でもスポーツでも何かしら通ずる場面があります、是非今の自分と重ねて読んで見てください。
どんな人に読んでもらいたいですか? 今は、お金がない、時間がないとかれこれ何年もやりたい事を先延ばししてきた人、やりたいことがあって行動に移したいけど周りの目を気にしてばかりで一向に行動に移せない人、歳を取り目の前の現実ばかりを考え守りに入りいつしか情熱を無くしてしまった人。
読んだことによるエピソード 特になし

レビュー⑤

アマゾン商品紹介 ジャズに心打たれた高校3年生の宮本 大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
どんな話ですか? 主人公の大がジャズと出会い、テナーサックス奏者としての道を歩き出す物語です。

最初は右も左もわからない状態でしたが、どんなに周りから認められなくても熱すぎるジャズへの想いはあせることはなく、ひたすら前向きに愚直に猛特訓を続けます。そして、ピアノやドラムのかけがえのない仲間とのセッションを通してさらにジャズへの想いを深めていきます。

たくさんの周りの人達に助けられながら、一歩づつジャズプレイヤーとしての道を進んでいく大。その道のりは決して平坦ではなく、様々な痛みも経験します。

無音のはずの紙面から、音の波が溢れてくるような漫画です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 作者のジャズへの想いが主人公の大を通して伝わってきて、漫画の表現力の高さも合わさって、ジャズに興味が無くても一瞬で引き込まれます。

淡々としていながらも、全くブレずに熱い想いを貫く大の生き様も格好いいですし、そこまで夢中になれるものがあることが羨ましく、全力で応援したくなります。

大の周りの家族や友人などもみんな魅力的で良い人達ばかり。大を見守る周りの人達とのやり取りは、涙無しには見られないシーンもたくさんあります。

真っ直ぐな大と周りの人達の生き様はみんな素敵で、読んでいて自分もポジティブになり頑張ろう!と思えます。

どんな人に読んでもらいたいですか? 子供より大人向けの漫画です。しっかりした画力で表現がすごく迫真的なので、ジャズに興味がなくても面白いしわかりやすいです。何か悩んでいる人やポジティブになる力が欲しい人、これから何か新しいことを始めたい人に読んでもらいたいです。
読んだことによるエピソード ジャズに興味を持ち聞くようになりました。とても癒されます。

『トッキュー!!』 小森陽一 (著), 久保ミツロウ (著)  講談社

『トッキュー!!』 小森陽一 (著), 久保ミツロウ (著)  講談社

アマゾン商品紹介 幼い頃に亡くした漁師の父親の言葉から、人命救助を志す新米潜水士の神林兵悟(かんばやし・ひょうご)。配属から4か月、ついに本物の海難に遭遇する! まっすぐ立っていられないほど荒れた海、見えない目標、ダメかと思ったその時、兵悟は潜水士の最高峰「特殊救難隊」のレスキューを目撃する!!

レビュー①

どんな話ですか? 海上保安庁第三管区海上保安本部羽田特殊救難基地がモデルになっている。新人海上保安官の兵悟は、救助を求める人がいれば自分の命も顧みず飛び出して行くようなまっすぐな性格。ある日、海難で転覆しそうな船を発見するが、渦が酷く助けにいけず、無力さを感じる。もうダメかと思われた瞬間、トッキュー第3隊の隊員達が現れ、目にも留まらぬ早さで救助完了してしまう。その姿に憧れた兵悟は、トッキューに志願し、厳しい訓練や様々な海難に立ち向かってゆく。
なぜその漫画をオススメしたいですか? ・『海猿』の小森陽一さん原作の海難救助もの。・入念に取材して描かれている上、絵が上手く迫力があるので、レスキューの厳しさや恐ろしさがよく伝わります。・少年漫画らしい明るく前向きな主人公と、命がけで任務にあたる熱い仲間たちの物語です。・シリアスに寄りすぎず、ギャグ多めで楽しいです。

レビュー②

どんな話ですか? 海上保安庁の特殊救難隊、通称トッキューを目指す青年の物語。海上保安庁第三管区海上保安本部羽田特殊救難基地をモデルとしている。海上保安庁、海難事故、レスキュー、すべてがリアルで真に迫る。過酷な救助現場に何度も遭遇し、挫けそうになったり、くじけたりしながらも、その度に立ち上がりまた現場へ向かう。帆船事故、氷結した湖での事故ななど、実際あった事故を元に描かれる。原作は「海猿」の小森陽一、漫画はこの作品の後、「モテキ」でブレイクする久保ミツロウ。
なぜその漫画をオススメしたいですか? トッキュー隊のかっこよさと命を救う気持ちの強さに力をもらいました。出てくる男たち(女たちも)がとにかく強くて頼りになる。こんな上司、先輩、後輩がいたらと憧れる。作者の久保ミツロウは日本でもトップクラスにキャラクターを描くのが上手いと思う。そんな作家が何日もトッキュー基地に泊まり込みで取材をして(おまけ漫画に描いてあります)、リアルな描写を追求したのだから面白くないわけがない。泣けるし笑えるし、自信を持って薦められる。