セブンティウイザン タイム涼介 (著) 新潮社

セブンティウイザン タイム涼介 (著) 新潮社

アマゾン商品紹介 その日、江月朝一(65歳)は定年退職を迎えた。家に帰ると妻、夕子(70歳)から信じられない事実を告げられる。「私、妊娠しました」。終活、そんな言葉もよぎる夫婦が、突然授かった大きすぎる未来。超高齢出産夫婦がおりなす全く新しい家族の物語が始まる。夫婦の愛に、あなたもきっと涙する。

レビュー①

どんな話ですか? 70歳の妻(夕子)と65歳の夫(朝一)の高齢夫婦の日常を描いたお話です。朝一が定年を迎えた日、妻の夕子に妊娠を告げられます。初めはなかなか事実を受け入れられられず他人事のように考えていた子どもの事を、宝物のように大切に思うようになる様子がリアルに描いてあります。超高齢夫婦のため普通とは違った年齢による悩みと、若い夫婦も経験する悩みと色々な問題が起きます。それらを解決するために周りとの関りを変えたり、苦労をしながらも幸せと喜びを見付けていくお話です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 普段の生活の中で自分の命の大切さを考える機会はなく、自分勝手な判断で都合の良いように行動する事も増えていきます。成人して自分の力で生活するようになると親への感謝すら忘れて煩わしく思う人もいます。小さな子供が騒ぐことにイライラとすることもあります。この漫画は一つの命が生まれて育つ間にたくさんの人に支えられて、たくさんの人に関わって生きているのだと気付かせてくれます。そのためこの漫画を読むことで、本当に大切なものを考えるきっかけになればと思います。

レビュー②

どんな話ですか? 主人公が定年を迎えたその日に妻(70歳)から妊娠を告げられ出産、その後の生活を描いた漫画です。

70歳での初めての妊娠、出産…高齢だろうが若くてもリスクがあるのは同じ。医者からそのように励まされ出産する妻夕子。それを見守る主人公朝一と生まれた子、みらい。家族の絆を感じられて子育て大変そうだけど楽しそうと思わせてくれます。また高齢であるがゆえの健康面や体力面での葛藤もありますが子育てを全力で楽しむ家族の姿がここにあります。

なぜその漫画をオススメしたいですか? まず、ストーリーでの70歳で妊娠ってありえないでしょ!と思うところから入りましたがこれからの高齢化社会、あっても不思議ではないと思いましたし、何より子育てに関して素敵に思うことが多くて子育て世代の方はもちろんそうじゃない方もみんなに見てもらいたいと思います。この漫画のようにみんながこんな風に思いやりや理解があれば子育てしやすい社会になるだろうと思います。あと、絵がほんわりしていてとても見やすいし可愛さに癒されます。

マリーミー! 夕希実久 (著) LINE Digital Frontier

マリーミー! 夕希実久 (著) LINE Digital Frontier

アマゾン商品紹介 国家公務員の秋保心は28歳の誕生日に「ニート保護法」の試験実施者として選ばれてしまう。結婚相手はニートの沢本陽茉梨。果たして二人の結婚のゆくえは――!? ピュアな気持ちが溢れ出すラブストーリー【LINEコミックス・フルカラー】

レビュー①

どんな話ですか? 秋保心という主人公の男性が28歳の誕生日を機にニート保護法の試験実施者に選ばれて、結婚相手の沢本陽茉梨に出会います。陽茉梨さんはあまり外に出ず、最愛のおばあちゃんが亡くなり心を閉ざしますが、陽茉梨さんを元気づける心さんに出会えた事で徐々に陽茉梨さんの笑顔が増えていきます。また、心さんの職場の同僚や家族とも仲良くなり2人で明るく良い家庭を作っていきます。2人に可愛い赤ちゃんも生まれ幸せになっていく物語です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 最初にニート保護法が良いものではないのかなと思いましたが、漫画を見ていくうちに2人が明るく笑顔溢れる家庭を作っていきニート保護法という制度もありなのかなと思いました。後、主人公の心さんや陽茉梨さんが可愛らしくて、とても見やすい内容になっていており、悲しくなる内容やハラハラドキドキする展開などがあり、見ていくうちにどんな展開になるのかなと思わせてくれるような内容になっていきオススメしたい漫画でした。

レビュー②

どんな話ですか? LINEマンガとして読んでいましたが、単行本でも発売されています。

どこか人に興味がなく冷たい印象の国家公務員の秋保が、ある法令(ニート保護法)の施行前試験者として、一人の女性と結婚することとなる。

会ったこともなかったその女性(陽茉梨 ひまり)は、祖父母を亡くし、無気力になっていた。祖母が亡くなる前に陽茉梨に内緒で法案試験者に応募していたため、突然現れた知らない男性に結婚を申し込まれ、猛烈に拒否をする。その後少しずつ二人の距離は近づき、結婚することになる。とても優しく、頑張り屋で、世間知らずな陽茉梨に影響され、秋保も次第に人間らしくなっていく。お互いがお互いを思いやる姿や、ご近所さんとの触れあいがとても温かく、感動するラブストーリー。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 全く知らなかった男女が突然結婚することになり、結婚してからお互いを知り、お互いを思いやっていく姿が涙なしでは読めないです。ドキドキ、キュンキュンというよりもじわーっと温かくなるようなラブストーリーであり、家族の大切さや、人と関わることの面白さを教えてくれる物語です。

とくに主人公の陽茉梨がとてもいい奥さんで、世間知らずだけど、人とのつながりを大切にするところや、面倒見がいい所が、旦那さんである秋保のクールな心を溶かしていく様子がとても面白かったです。

カーサの猫村さん ほし よりこ (著) マガジンハウス

カーサの猫村さん ほし よりこ (著) マガジンハウス

アマゾン商品紹介 『きょうの猫村さん』でおなじみの猫村ねこ(4歳)が、月に1回『カーサ ブルータス』編集部でご奉公することに。そこは、見るのも聞くのも初めてのことだらけ。ちょっとおかしなスタッフぞろいの「カーサさん」で、猫村さんは今月もがんばっています― 月刊『カーサ ブルータス』での好評連載がついに単行本化!猫村さんとほとんど実在の登場人物のお話、全21話を掲載→「はじめましてカーサさん」「建築ってなにかしら」「初めての会議」「熱き編集者さんたち」「デジカメでポチっとさつえい」「新人のバイトさん」「猫村さんは先輩さん」「まかない作ってお留守番」「本屋のおじさん」「パンツ一丁の編集会議」「それぞれのプロ」「気が散る鼻歌」「夢見る目標・・・」「気になる鼻歌」「インテリアさんを手伝いたい」「なかなか出ないかたつむり」「Vシネさんの初恋の人」「西田副編集長は時代の波乗り」「?気合い満タン現金で」「シビヤさんの憧れは」「グルメのお勉強」 オールカラー。シールのおまけもついています。

レビュー

猫の家政婦猫村ねこ(4歳)と、派遣先のカーサブルータス編集部の面々の日常を描いた、ほのぼのとした作品です。

家政婦紹介所の紹介で訪れた職場は、出版社の編集部。個性豊かな編集部員相手に、猫村さんの奮闘が始まります。

掃除洗濯や買い物等の家事全般から、三輪車に乗っての雑誌の配達まで、猫の家政婦として人(猫)一倍頑張る猫村さん。今までとは違う新たな体験や発見を通じて、人間社会の不思議や良さを、猫特有の視点で描く作品です。

猫の家政婦さんと言うコンセプトが面白いのと、基本主婦目線で時たま猫の性分が出てしまうと言う、ちょっとコミカルで微笑ましいストーリー展開が良いと思います。

ちょっとドジな猫村さんを中心に、時には編集部の面々を巻き込みながら、時に猫目線で鋭い指摘をする猫村さんやそれを暖かく見守る周りの人達。ほっこりした感じでちょっぴり癒される構成がオススメです。

たまに猫の本能が出てしまったりするところもご愛敬で、猫好きでなくも十分楽しめる漫画ですよ。

はんだくん ヨシノサツキ (著) スクウェア・エニックス

はんだくん ヨシノサツキ (著) スクウェア・エニックス
アマゾン商品紹介 高校2年の書道家・半田清は、迷いと孤独の中にいた――人気コミック「ばらかもん」の主人公・半田清舟の高校時代を描いたスピンオフ! 半田先生の勘違いとネガティブシンキングが炸裂するふさぎ込み系青春ギャグ、スピンオフだけどこっちだけでもいけるタイプのやつです!

レビュー

どんな話ですか? 半田君という書道家の高校生と、それを取り巻く仲間達が繰り広げる、ユーモアな日常生活を描いた物語です。主人公の半田君は、有名書道家の家で育ち、自身も将来有望な書道家として期待を集めているイケメンな人気者です。それにも関わらず、半田君自身は、「自分が嫌われている」と思い込んでいます。自分の思い込みとは裏腹に、みんなから慕われていることで、周りには同級生やその同級生がもたらすおもしろい出来事が日々絶えません。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 一言で言うと、非常に楽しい気分を味わえる漫画ですので、誰にでもオススメしたいです。深く考えずに読むこともでき、心の底から笑える場面が多々あると思います。全7巻ですが、一つ一つの話が、その都度、一話から二話程度で完結するので、ちょっとした休憩時間や忙しい作業の合間にも気軽に読んで、最後まで読み切る時間が無いときでも有効に時間をつかって読むことができる漫画だと思います。誰にでも、コンプレックスやネガティブになる日があると思いますが、主人公の半田君との出会いをきっかけに明るく物事を考えられるようになるかもしれません!オススメです!

flat 青桐ナツ (著) マッグガーデン

flat 青桐ナツ (著) マッグガーデン
アマゾン商品紹介 超マイペース高校生・平介(へいすけ)。そんな平介の不動の日常を少し揺らしたのは、従弟の超忍耐幼児・秋(あき)で…。新星が贈る、ゆったりハートフルシリーズ。描き下ろしも加えた第1巻!!

レビュー

どんな話ですか? マイペースな高校生・平介が、従兄の幼児・秋のお守りを任されて奮闘する日常系漫画。

一人っ子で自由気ままに育ってきた平介は、幼児との距離感や扱い方などまったくわからず困惑の連続。しかし秋はなぜか平介に懐き、絶対の信頼を寄せてしまう。

アンバランスな2人は近づくほどにズレが生じ、些細なことでも問題になる。同級生の佐藤や鈴木、先輩・後輩も巻き込んで、なんとか平穏な日常を取り戻そうとする平介。

平介に片想いをする後輩・長谷とのほのかな恋愛も交えつつ描かれる、ハートフル漫画です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? とにかく雰囲気が素晴らしいです。日常系漫画らしいゆったりした感じが絵柄や台詞に表れていて、さらりと読めます。

またこの漫画のテーマである家族愛だけでなく、主人公の高校生活や友達との関係、後輩との喧嘩や恋愛など、多方面に渡って描かれているのも魅力のひとつです。

自由奔放だった主人公の平介が、従兄の秋との関係を通してだんだん精神的に成長していき、最終的に彼の人間関係に影響を及ぼしていく姿には心打たれます。

物語に感動するというよりは、人物たちがとても魅力的なので、読んでいてとても惹きこまれます。

ねこぺん日和 もじじ (著) 宝島社

ねこぺん日和 もじじ (著) 宝島社
アマゾン商品紹介 大人気LINEスタンプ「ねこぺん日和」初のキャラクターブックが登場!

オール描き下ろしのコミックに加え、ぺんちゃん日記、作者・もじじのひとりごとコラムなど
ねこぺんファンにはたまらないオリジナルコンテンツをたっぷり収録!

愛くるしいねこくん&ぺんちゃんコンビに癒やされること間違いなし♪

レビュー

どんな話ですか? 穏やかで優しく、とてもマイペースなねこのねこくんと、素直で純粋、少しおっちょこちょいなところがとてもかわいいぺんぎんのぺんちゃんの2人が主人公の4コマ漫画(単行本)です。春夏秋冬各季節に合わせた、2人が過ごす日常を切り取り、全ページクレヨンで書いたような優しい絵で、とてもほっこりする4コマ漫画になっています。また作中では作者のもじじさんの経験談から生まれた話も書かれており、自身が経験した事があるような身近な出来事もあるので、とても親近感を感じられる漫画です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 1番の理由は、ほっこり・優しい気持ちになるところがおすすめです。日々の生活は仕事や人間関係、様々なストレスを感じますが、読んでいる間は少し日常を忘れられて、ねこくんとぺんちゃんの日常を覗きこむ事で、こんな日常の過ごし方もあるんだな、理想だなと癒されています。またねこくん、ぺんちゃんそれぞれの性格、見た目が可愛く、小さな子供たちを見ているような気持ちにもなります。全てひらがなで書かれており、将来的には自分の子供たちにも読んでもらい、少しでも優しい人間になってくれたらなと思っています。

ご注文はうさぎですか? Koi (著) 芳文社

ご注文はうさぎですか? Koi (著) 芳文社
アマゾン商品紹介 喫茶ラビットハウスにやってきたココア。実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店で…。お店で出会う女の子たちも、クールでちっちゃいチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位からかわいさと笑いが炸裂!

レビュー①

どんな話ですか? 単身喫茶店に居候して働くことになった女子高校生の主人公ココアが喫茶店の孫娘チノと同僚で別の高校に通う一年年上のリゼ、チノのおじいさんが憑依しているらしいうざぎのティッピーと仲良く働いているストーリーで、ココアと同じ高校の同級生の千夜が看板娘として働く甘兎庵、色々生活の厳しい千夜の幼馴染のシャロが働くフルール・ド・ラパンという喫茶店も登場し、様々な視点でストーリーが進む4コマ漫画で、チノの友達のマヤとメグ、常連客の青山さんなども登場しどのキャラクターも可愛らしいです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? いわゆる日常系萌え4コマ漫画に属するもので一切のストレスなく楽しめる作品となっていますが、キャラクターやストーリーが非常に可愛らしく、絵が非常にうまい作品でもあります。また、メインとなる喫茶店だけでなく、旅行で訪れている土地などの背景の描写が非常に緻密なところもおすすめポイントです。また、アニメで初めて見た人は漫画版においてはストーリーのオチが違うシーンや擬音やフォントの面白さなどで見せるシーンが多々あるという点でおすすめです。

レビュー②

どんな話ですか? 保登心愛(ココア)は大学入学を機に木組みの家と石畳の街に引越してきます。下宿先を探すも見つからず、「うっさぎ~うっさぎ~」と入った喫茶店が実は下宿先。その喫茶店の名は「ラビットハウス」です。ラビットハウスでは、アンゴラウサギのティッピーが飼われています。働いているのはちっちゃくてクールなチノ、軍人気質なリゼ。そして、そこでは和風喫茶の看板娘の千夜、和風喫茶の隣に住んでいるシャロなど、さまざまな人たちがやってきます。そんな女の子たちが繰り広げる物語です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 登場する女の子たちがかわいいです。イラストがかわいいのはもちろん、性格もかわいいです。チノは動物が好きな女の子なのですが、動物がなつかない体質です。それでも、かわいい動物を見ると興奮するところがかわいいです。そして、動物の絵本やぬいぐるみが好きなところもかわいいです。他の登場人物もかわいい女の子ばかりで、読んでいると気持ちがほっこり、ふんわりしてきます。疲れているときに読むと癒しを与えてくれておすすめです。

妖狐×僕SS 藤原ここあ (著) スクウェア・エニックス

妖狐×僕SS 藤原ここあ (著) スクウェア・エニックス
アマゾン商品紹介 最高級マンション「メゾン・ド・章樫(あやかし)」。そこは妖怪の先祖返り達が集う妖しい館だった―――。藤原ここあの名作、全11巻同時発売!!!

レビュー

どんな話ですか? 旧家の令嬢として生まれた白鬼院凜々蝶は有名な家柄ゆえに他人に虚勢を張ってしまい悪態をついてしまう癖があった。その悪癖を治すべく「妖館」というマンションへ一人暮らしを始めようとするところから物語が始まる。この「妖館」は妖怪の先祖返りのみが集うマンションで、個性豊かな他の住人との交流や御狐神双熾という執事のような存在との恋愛模様が描かれている。笑えるところもあれば、感動的で泣けるところもあり、妖怪というファンタジーなところもあるので最後まで面白い作品である。
なぜその漫画をオススメしたいですか? ラブコメディーなところもあれば、感動的で泣けるとこもある。途中から話が一転してシリアスになりドキドキハラハラするところがあって、最後までずっと楽しめた作品だから。ファンタジーを毛嫌いしていたところもあったが、妖怪というファンタジー要素があったからこそ物語に深みが増している。妖怪という人生に翻弄されながらも生きていく登場人物たちに感情移入してしまうところがあったから。シリアスだけれど笑えるところもあって、恋愛や友情に感動できる作品だから男女問わずにおすすめしたい。

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい 松本ひで吉 (著) 講談社

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい 松本ひで吉 (著) 講談社
アマゾン商品紹介 100万リツイート突破の話題作! ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズがついに単行本化です。天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。とっておきハプニング満載の、描きおろしエピソードも大量収録しました☆

レビュー

どんな話ですか? 犬と猫、多頭飼いならではのドタバタな毎日を描いたコミックエッセイです。

犬くんは飼い主と猫くんが大好きで、ちょっとおバカ。

でもとても純粋。

ちょっとやそっとの事ではめげない精神力で、猫くんを構っては教育的指導をされています。

猫くんはとてもクール。

そして盗み食いに対する情熱が半端ないです。

ちょっと鬼畜な猫くんですが、たまに見せる優しさやデレの部分が堪らなく愛おしくなります。

そしてその飼い主さんは超動物好き。

二匹に振り回される日常を、面白おかしく描かれています。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 全動物好きさんにとって、たまらない一冊だと思います。

犬猫の多頭飼いあるあるで、共感するところが盛りだくさんです。

笑えるお話ばかりではなく、飼い主さんが今まで経験したペットとのお別れであったり悲しい出来事も入っていて、

その時の飼い主さん心情と犬くん猫くんの態度など、読者の心に刺さります。

多頭飼いの大変さや、またそれ以上の二匹から貰う豊かで幸せな日常。

忙しいこの現代社会で心がすり減ってしまったときの一つの癒しになります。

まんが道 藤子不二雄(A)  小学館

まんが道 藤子不二雄(A)  小学館

アマゾン商品紹介 まんが家を目指す多くの少年少女に決定的な影響を与えた著者の代表作を豊富なカラーページまで再現した決定版です。『まんが道』は1970年~72年にかけ『週刊少年チャンピオン』にあすなろ編、77年から82年にかけて『週刊少年キング』に立志編・青雲編が連載され、青雲編の未完部分が春雷編として『藤子不二雄ランド』の巻末マンガに継続されて完結した、著者の自伝的長編作。藤子不二雄Aと藤子・F・不二雄をモデルにしたふたりのマンガ少年が、デビューを果たして上京、トキワ荘というアパートで同世代の若いマンガ家たちと生活をともにしてプロへの道を歩む姿を感動的に描く。『まんが道』に出会わなければマンガ家になっていなかった」と語るマンガ家も少なくないほど。戦後まんがの青春期の光芒が刻まれた重要作を愛蔵版で刊行します。

レビュー

どんな話ですか? 藤子不二雄の自伝的セミノンフィクション漫画。デビュー前からトキワ荘時代までが描かれています。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 超有名漫画ですが、意外と全編読んだことのある人は少ないかも知れないので。