11人いる! 萩尾望都 (著) 小学館

11人いる! 萩尾望都 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 宇宙大学受験会場、最終テストは外部との接触を絶たれた宇宙船白号で53日間生きのびること。1チームは10人。だが、宇宙船には11人いた! さまざまな星系からそれぞれの文化を背負ってやってきた受験生をあいつぐトラブルが襲う。疑心暗鬼のなかでの反目と友情。11人は果たして合格できるのか? 萩尾望都のSF代表作。

レビュー

どんな話ですか? 萩尾望都氏のSFです。舞台は宇宙の学校での卒業試験の話です。その卒業試験は、10人の卒業生のグループでトラブルに対応するというものでした。それは、宇宙では何が起こるかわからないので、その対応能力を見るものだからでした。主人公の少年タダはその卒業試験に挑みますが、同じグループになった卒業生はなかなか個性的な人物が集められていました。しかしタダが驚いたのはそんなことでなく、10人で行う試験のはずが、タダのいるグループは11人いたことでした。しかしすでに試験は始まっており、試験を中断することはそれだけで失格になるという規定です。タダたちがどんなふうにトラブルを解決していくのか、11人目は誰なのか、そんなところが見どころになっている漫画です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 萩尾望都氏の繊細な線のきれいな絵をたくさんの人に見て欲しいです。最近の少女マンガとはちょっと違うと感じられるかもしれませんが、この独特の世界を知って欲しいです。萩尾望都氏というと「トーマの心臓」などのバンパイヤものが良く知られているので、ホラー作家と思っていらっしゃる人もいるかと思いますが、彼女はSFが得意だと私は思っています。また、「11人いる!」は続編もあり、とてもドラマチックになっているのでそちらも併せて読んでいただきたいと思います。

イティハーサ 水樹 和佳子 (著) クリーク・アンド・リバー社

イティハーサ 水樹 和佳子 (著) クリーク・アンド・リバー社

アマゾン商品紹介 人はなぜ神を求めるのか。
約一万二千年前、人が神と接することのできた古代の日本。
ある村に暮らす少年・鷹野(たかや)は、捨てられた赤子を拾った。
赤子はとおこと名づけられ鷹野の妹として育てられた。
とおこが七歳になったある日、村は邪悪な威神(いしん)の徒党に襲われる。
生き残ったのは鷹野ととおこ、そして青年・青比古の3人。
彼らは威神と対立する、亞神(あしん)の信奉者たちと出会い…――SF大河ロマン堂々開幕!!巻末には、オリジナルコンテンツを収録! 電子書籍のみの描き下ろしイラストとサイン付き!

レビュー

どんな話ですか? 1万2千年前の古代日本舞台がとなり、トオコ、タカヤ、アオヒコを中心に人とはなにか、神とはなにか、自然との共存、宇宙などをテーマにした壮大なファンタジー。元来信仰していた目に見えない神々への信仰が薄れつつある中、隣国から突如として現れた目に見える神々への脅威、亜神と呼ばれる美しくへ平和を好む神々、威神と呼ばれる争いを好む神々と、人との戦い、平穏を望む人々、悪に惹かれる人々、神は、人はいったいどこへ向かうのか。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 30年以上前に連載が開始された漫画なので、絵自体には少し古さを感じるかもしれませんが、登場人物達が美しく、とても魅力的です。子供から思春期、青年期への移ろい、自分が何者なのかとゆれ動く心の描写や、戦い、人との出会いを通して主人公たちが成長していく様が良く描かれていると思います。現代人が忘れ疎かになってしまっている自然への脅威、神々への畏怖、信仰などを思い出させてくれる漫画だと思うのでオススメしたいと思いました。

食糧人類-Starving Anonymous- 蔵石ユウ, イナベカズ , 水谷健吾 (著) 講談社

食糧人類-Starving Anonymous- 蔵石ユウ, イナベカズ , 水谷健吾 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 ある日、高校生の伊江とカズの2人は、学校からバスで帰宅する途中、車中に催眠ガスを撒かれ拉致されてしまう。目が覚めると、そこは人が敷き詰められたトラックの上。辺りには冷凍された裸の人間たちが並び、生きた人間たちによって解体されていた…。ここは一体どこなのか? この地獄から、脱出する術はあるのか? 『アポカリプスの砦』のコンビが挑む、人類生存を賭けた“食物連鎖”パニック!

レビュー

どんな話ですか? 主人公とその友達がバスに乗っていたら、突然意識を失う。

目が覚めるとそこは工場のような場所で、そこには大量の人間がおり、ベルトコンベアに乗せて運ばれた後、冷凍され解体されていた。

他の部屋にはもぶら下がったチューブから謎の液体を吸うとても太った、大量の人間がいた。

謎の工場で正気を保った仲間と出会い、探索をし少しづつ工場の謎が明らかになっていく。

そこは、巨大なカマキリのような異星人が人間を支配し、人間を飼育して餌にする工場だった。

主人公は脱出をする為、仲間とともに工場の謎と異星人に立ち向かっていく。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 非常にショッキングな内容で、人間が普段、牛や豚や鳥を家畜にしているように

人間が逆に力をもった異星人に家畜にされてしまう。

人間が牛や豚にしていることをそのまま返されてしまう、考えさせられてしまう漫画でもあり、

ストレートに話自体を楽しむこともできるSFミステリーサスペンス的な要素もあり、どんどん読み勧めてしまう。迫力ある物語でとても面白い。

すでに完結してあり、7巻と読みやすい巻数の中に面白さがつまっている。

寄生獣 岩明均 (著) 講談社

寄生獣 岩明均 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 シンイチ…『悪魔』というのを本で調べたが…いちばんそれに近い生物はやはり人間だと思うぞ…他の動物の頭に寄生して神経を支配する寄生生物。高校生・新一と、彼の右手に誤って寄生したミギーは互いの命を守るため、人間を食べる他の寄生生物との戦いを始めた。

レビュー①

どんな話ですか? 地球外から謎の生命体が飛来し、その生命体が人間の脳に寄生し、寄生された人間は脳や体すべてを完全に謎の生命体に乗っとられてしまいます。謎の生命体に乗っ取られた人間は、他の人間たちを食すことで生き延びることになるのですが、謎の生命体が飛来して脳を寄生されそうになった主人公がその場であがらい、右腕に寄生されます。右腕だけを乗っ取られた主人公と右腕の相棒が、脳をうばわれた人間たちとたたかう話です。

人間が生きる意味を教えてくれる漫画です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? ストーリーの中で主人公は母親や、自分を慕ってくれた女性、学校の仲間などを殺されてしまいます。その苦しみや悲しみを乗り越える場面、強く生きることの難しさなどを考えさせられます。

また、謎の生命体がなぜ地球に飛来し人間を食すのか?今まで人間が地球の支配者面して生きていたことを考え直させられる話となっており、他人を含めすべての生き物や、地球にたいしての思いやりを持てせてくれる話だと思います。自分の人生観を大きく変えてくれた漫画でありました。

レビュー②

どんな話ですか? 舞台は現代である日、人間に寄生してその頭部を乗っ取り、その人間になり代わり同種である人間を食料とする寄生生物(パラサイト)が現れ水面下で被害が増えている中で、主人公泉新一もパラサイトの幼虫に襲われたが、本人の気転により、頭部を奪われる事はなかったが、右手をパラサイトに乗っ取られた。乗っ取られた右手はミギーと名付けられ、新一とミギーの奇妙な共生関係が始まったが、パラサイトと人間の争いに否応なく巻き込まれていく。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 現在の環境問題を鑑みるに当たり前の話だが、その根本的な原因は人間であり、その人間を排除しようとする話で、人類を排除を考える勢力と人類の争い、という話であればテンプレートと言えなくもないが、その深掘りが深く、パラサイトが人類社会の中で徒党を組み、より自分立ちに都合の良い居場所を作成する様やそれに立ち向かいパラサイトを一方的に殺していく人類、果てに人間にもパラサイト側に立つものが出てくるなど、話が面白い。一番面白く感じたのは、人類が初めて別の知的生命体を隣人として持った際、その隣人を通して人という生き物を考える、もしくは見せる姿が俊逸である。

ファイブスター物語 永野 護 (著) 角川書店

ファイブスター物語 永野 護 (著) 角川書店

アマゾン商品紹介 永野護のファイブスター物語。記念すべき第一巻。ラキシスとソープの物語。

レビュー

どんな話ですか? ファイブスター物語は、4つの恒星と彗星軌道の1つの遊星を有するクラウン銀河のジョーカー太陽星団を舞台とし、A.K.Dを頂点に「フィルモア帝国」や「コーラス王朝」など帝国や組織がゴーティック・メードによる攻防を繰り返し徐々に衰退していく星々の物語です。ファイブスター物語の主人公「アマテラスの帝」は、人智を超える万能の能力と不滅の肉体を有しA.K.Dを統率するとともに騎士とバイバーの双方の能力有するツバイであることから他国との戦闘に参加することもありますが、星団を代表するゴーティック・メードのガーランドとして他国同士の戦場や旧友の星団最高のファティママイト「クローム・バランシェ」を尋ねるなど自由に飛び回り裏で星団の帝国や組織を意のままにコントロールします。しかし、天照は、全能である一方で精神的に弱く自分と瓜二つのファティマ「ユーパンドラ」にA.K.Dの執政を任せた結果、星団を大混乱に陥れ自領デルタ・ベルンの内乱発生を契機に星団を去ります。天照は、「運命の3女神」と称されるクローム・バランシェの最強ファティマ3人の存在と天照との関係には大きな謎があり、3人がギリシア神話で寿命の長さを決める3女神モライ「アトロポス・クローソー・ラキスシ」の名を冠している点がファイブスター物語最大の注目点です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? ファイブスター物語は、「機動戦士Zガンダム」や「機動戦士ZZ」などの名作アニメーションのメカデザインを担当した永井護氏の漫画作品であり、1986年連載開始以来1000万部を売り上げると共に映画化もされている作品です。ファイブスター物語は、メカデザインに定評がある永井護氏の漫画らしく「ナイト・オブ・ゴールドシリーズ」や「S.S.I.クバルカン破裂の人形」など数え切れないほどのゴーティック・メードが登場するだけでなく、世間ではモビルスーツと認識されているゴーティック・メードのデザインが非常に凝っている漫画です。また、ゴーティック・メードのデザインでなく騎士やゴーティック・メードの操縦をアシストするファティマなどの設定や服装の細部まで追求し、火器の理論的な部分までこだわっているので非常に興味深いと思います。一般的な漫画では、通常行き当たりばったりのストーリーで連載が進めば進むほど矛盾が生じる事がありますが、ファイブスター物語は2004年・2013年に部分的に設定が変更されたものの連載開始時に結末までの設定が行われているのでストーリーに整合性があり読み込めば読み込むほど面白くなる漫画です。

火の鳥 手塚治虫 (著) 講談社

火の鳥 手塚治虫 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 「その生き血を飲めば永遠の命を得ることができると言われている……」。「永遠の命」をテーマに、手塚治虫が生涯にわたって描き続けたライフワーク作品「火の鳥」シリーズがついにはじまる! 第1巻には「騎馬民族渡来説」を取り入れ、独自の解釈による日本神話を描いた「黎明編」に加え、手塚治虫エッセイ集より抜粋した「『火の鳥』のロマン」を掲載。<手塚治虫漫画全集収録巻数>・『火の鳥』黎明編(手塚治虫漫画全集MT201~202『火の鳥』第1~2巻収録) ・『「火の鳥」のロマン』(手塚治虫漫画全集別巻MT389『手塚治虫エッセイ集』第3巻収録) <初出掲載>・『火の鳥』黎明編 1967年1月号~11月号 COM連載 ・『「火の鳥」のロマン』1983年1月号 「旅」掲載

レビュー

どんな話ですか? この漫画は手塚治虫の古い漫画です。私がこの漫画と出会ったのは40年以上前なんですが、当時小学生だった私が友人宅の本棚で見つけました。友人に借りることはしなかったので読破してなかったためにずっと読みたくて、自分で買って読破しました。内容は地球の古代から未来までの人類のいろいろなドラマが詰め込まれているんですが、いつの時代も火の鳥が見守っているようなイメージの漫画です。歴史にもなぞらえているところもあり、また実際にこの数十年の間に漫画の内容が現実になっていたりするのもみどころです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 古い漫画なのですが名作です。私は何回も繰り返して読んでしまいました。家族も年代を越えて楽しんで読んでくれました。家族の会話にも時々登場します、話が面白いだけでなく、いろんな考え方もとても人生の参考になりそうなきがします。たくさんの人がすでに読んでいることと思いますが若い世代の人にも是非読んでもらいたいですね。そしていろんな人とこの漫画について語り合いたいなあと思います。この漫画にはまだまだ先の未来も描かれていますがこれからの世の中がどうなるかなあと思います。

あっぱれメガバカBoys のむらしんぼ (著) 小学館

あっぱれメガバカBoys のむらしんぼ (著) 小学館

 

アマゾン商品紹介 「メガバカBoys」キヨシは超天才改造人間である。世界の平和を守るため、今日もメガバカ魂で突き進む!笑いの無法地帯、奇々怪々、抱腹絶倒のギャグの連発にキミは耐えられるか!?

レビュー

どんな話ですか? 21世紀、せまりくる地球の危機を救うため天才科学者である目賀場博士は超天才のアンドロイド少年キヨシを誕生させるはずでしたが、偉大なるバカ『メガバカ』になってしまいます。主人公キヨシが中心となって国際危機管理本部UNCOと連携しメガバカ仲間と任務に励んだり、桃栗小学校に通い校長先生やライバルと戯れたりするSFドタバタ日常系ギャグ漫画です。作品の最大の魅力として小学生爆笑間違いなしの下ネタギャグが随所に散りばめられていることが挙げられます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? いつでも子ども時代の自分に戻って面白ギャグに大笑いできるので気分を明るくするのに最高の作品だと思います。現在では表現の規制が強くなっているためここまでぶっとんだ笑いを提供してくれる一般誌は絶滅してしまいました。当時問題視されつつも2年間生き延びた伝説のギャグ漫画を是非多くの人々の胸に刻んでいただきたいと思います。また、作者である児童向け漫画の重鎮のむらしんぼ先生のギャグテクニックを学ぶのにもかなり役立ちます。

宝石の国 市川春子 (著) 講談社

宝石の国 市川春子 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 今から遠い未来、宝石のカラダを持つ28人は、彼らを装飾品にしようと襲い掛かる月人に備えるべく、戦闘や医療などそれぞれの持ち場についていた。月人と戦うことを望みながら、何も役割を与えられていなかったフォスは、宝石たちを束ねる金剛先生から博物誌を編むように頼まれる。

レビュー

どんな話ですか? はるか昔に人類が滅亡した遠い未来、地上では宝石の体を持つ人型の生き物たちが生活していました。彼らは髪の毛からつま先まですべてが宝石でできており、容姿は美しく、体内にある微小生物の効果で不老不死です。しかし、彼らを狙い、空から襲い来る「月人」との戦争により、宝石たちは何度も砕かれたり、連れ去られたりしていました。主人公・フォスフォフィライトは、そんな宝石のうちの一人。月人好みの美しい体と、何もなし得ない不器用で脆弱な体を持て余していました。そんな彼が、仕事を得るため、仲間の悩みを解決するため、あるいは前に進むために頑張り始めるのですが、そのたびに彼の心身は傷つき、そして地上と月の状況は大きく変わっていくのです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? とにかく「凄まじい」作品だからです。まず、設定。宝石の体を持つ人型の生き物は、美しく、どこか背徳的です。しかもその設定の裏には、作者の知識の豊かさを感じられます。そして彼らの美しい体は、戦争によって容赦なく傷つけられます。宝石でできたその体は砕かれもなお美しいのですが、それが逆にエグく感じられ、同時にどうしようもなく魅力的です。それから、ストーリー。美しく魅力的な設定と繊細な絵に反するように、ストーリーはどこまでいっても残酷で、重々しいです。常に、遠くに希望の光のようなものが見えているから、余計に残酷さを感じます。どこまで読んでも胸を締め付けられるのに、読むのをやめようとは思えない、凄まじい魅力がある作品なのです。

スプリガン 皆川亮二 , たかしげ宙 (著) 小学館

スプリガン 皆川亮二 , たかしげ宙 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 超古代文明の遺産を悪しき者たちから守るべく戦う、特殊工作員「スプリガン」の御神苗優(おみなえ・ゆう)。人気作が「保存版」として再登場!

レビュー

どんな話ですか? 超古代の遺物、オーパーツを守る団体「アーカム」に所属している主人公・御神苗優の戦いと成長を描くバトル漫画です。

遺跡から発掘されたプレートに書いてあった「我々の残した遺産を、悪しき者より守れ」というメッセージを受け止め守り、もしくは破壊する為現代でも再現可能かわからないオーバーテクノロジーを使った最新鋭の装備で戦う主人公サイドと、超古代の遺跡やオーパーツを使って悪巧みをしようしている、こちらも最新鋭の装備で武装した連中との戦いの物語です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 2021年にNETFLIXにて新たにアニメがスタートします。過去、大友克洋によって映画化していますが見ていない人が多いかと思います。

これからアニメを見る人にとっては予習のため、過去連載当時に見た記憶があるけど覚えていないと言う人にもオススメしたいです。

現在連載されている数多くの漫画にも引けを取らない話のスケールの壮大さ、しかし、しっかり風呂敷は畳めるストーリーの構築の仕方。魅力的なオーバーテクノロジーによる武装。そもそもの題材のオーパーツ。世の男子(女子もいると思いますが)が好きな要素盛り沢山です。

ワールドトリガー  葦原大介 (著) 集英社

ワールドトリガー  葦原大介 (著) 集英社
アマゾン商品紹介 異次元からの侵略者「近界民」の脅威にさらされている三門市。そこに住む少し正義感の強い中学生・三雲修は、謎の転校生・空閑遊真と出会う。遊真の行動に振り回される修の運命は!? 最新型SFアクション始動!!

レビュー

どんな話ですか? 28万人が住む「三門市」に、ある日突然異世界への「門(ゲート)」が開いた。門からは「近界民(ネイバー)」と呼ばれる怪物が現れ、地球上の兵器が効かない怪物達の侵攻に誰もが恐怖したが、謎の一団が現れ近界民を撃退する。一団は界境防衛機関「ボーダー」を名乗り、近界民に対する防衛体制を整えた。結果、依然として門からは近界民が出現するにも関わらず、三門市の人々は今日も普通の生活を続けていた。

門が初めて開いてから4年半が経過し、三門市にやってきた空閑遊真が、三雲修に出会う所から物語は始まる。

なぜその漫画をオススメしたいですか? ストーリーがとにかく緻密。

初期の頃に一言だけ触れられたことが後になって重大なことだったと判明したり、後半に登場するキャラクターの名前が最初の頃に出ていたり…。

どうやってストーリーを考えているのか不思議になるほどです。

キャラクターの多彩さも魅力で、100名を超えるネームドキャラが活躍します。

それぞれの家族構成や通っている学校まできちんと設定されているので、意外なキャラ同士がクラスメイトだったり先輩後輩だったりします。