マイルノビッチ 佐藤ざくり 集英社

マイルノビッチ 佐藤ざくり 集英社
アマゾン商品紹介 まいるは、どブス。メイクやお洒落などもっての他とモッサリ髪に眼鏡の誰もが気味悪がる地味女。ブスに恋愛なんかちゃんちゃらオカシイ…と思っていたら、「サボらずに掃除してるの偉いと思って」と告白してくる男子が!?…これ、まいるが生まれ変わるきっかけの事件なんだけども…詳しくは読んでのお楽しみ。ゼロから始める美人入門スタート!
レビュー
どんな話ですか? 陰キャでクラスメイトから日々バカにされていた主人公・マイル。いつものようにクラスメイトからのいじめを受けていたところに、メイクアップアーティストへの夢を追う天佑が現れ、悔しいなら自分が変わるしかないと声を掛けます。これをきっかけにマイルの大変身計画がスタート。かわいくなる努力をし始めます。もともと素材のよかったマイルはその才能を開花させ、みるみるうちに華のあるかわいい女子高生へと変身していくのです。笑いあり、涙あり、女子同士の友情あり、たくさんの恋愛あり。頑張る女子のバイブルになること間違いなしです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 読むと元気になれる作品です。コンプレックスのない人はなかなかいないと思いますが、自分を変えようと頑張るマイルとそれを周りで支える人々を見ていると、自分もこうしてはいられないと感化されていきます。男子が読んでも「女子はこんなことまで気を使っているの?!」と新たな発見を得られること間違いなし。性別年齢問わず楽しめる作品です。

私を笑わないで  くるみ亮 (著)   comico

私を笑わないで  くるみ亮 (著)   comico

アマゾン商品紹介 スマートコミックアプリ「comico」の人気フルカラーコミックが電子書籍版になって登場!

親友のひかりと愛莉はルームシェアを始めて3年。
楽しいときも辛いときも、いつも一緒。
そんな平穏な生活の中、ひかりの彼氏の浮気が発覚!
失恋で心に傷を負ったひかりの体重は、激減してしまう…。

レビュー

どんな話ですか? ルームメイトのひかりと愛莉はいつも仲良しだったが、失恋をきっかけに摂食障害を患う。どんどん痩せていくひかりと、対照に太っていく愛莉。体重の変化により二人の関係に歪が生じていく。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 摂食障害はだれでもなりうる話なので、どんどん読み進めてしまいます。

外見至上主義 T.Jun (著) KADOKAWA

外見至上主義 T.Jun (著) KADOKAWA

アマゾン商品紹介 目覚めたら、『超絶イケメン』になっていた!!!!!

高校生の長谷川蛍介(はせがわけいすけ)は学校でいじめに遭っていた。

「一からやり直したい」
「生まれ変わろう」

蛍介は現状から逃げ、
心機一転、有名芸術高校に転校を決意する。

一人暮らしを始めた蛍介は、ある日目が覚めると『超絶イケメン』になっていた!

イケメンの自分とブサイクの自分、前代未聞の二重生活が始まる!

一度読み始めたらもう止まらない……
中毒者続出のファンタジー物語がここに!

LINEマンガで連載中の人気作品が待望の書籍化!

日本版書籍でしか読めない”コマ割り仕様”で
描き下ろし4コマ漫画も収録!!!!

レビュー

どんな話ですか? 外見を理由に長年いじめられていた主人公の蛍介は、いじめから逃げるように転校し、心機一転知らない土地で高校生活をやり直そうと一人暮らしを始めます。しかし登校日前、突然変異により、朝目覚めると誰もが振り返るほどの美男子になっていました。この漫画の一番の特徴としては、生まれ変わりや転生ではなく、体が二つに分かれてしまったということ。12時間ずつのサイクルで元の姿と美形の姿の二つの体を手に入れた蛍介と、そのまわりを取り巻く友人たちの内面の成長を描いている漫画です。現実でも起こりうるような、見かけで判断される世界で、主人公が外見と内面のどちらも成長していく姿を楽しめます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 主人公の蛍介は、高校生までずっといじめられてきました。いじめっ子を叱った唯一の味方であった母親にも八つ当たりする日々でした。突然外見の変わった蛍介は、見た目の違いで扱いがこうも違うのかと驚く日々でしたが、母親だけは外見が変わろうとも同じように優しく愛してくれました。一番お勧めしたいところは、主人公は見た目が美しく変わっても、「元の自分が変わらなければ意味がない」と、努力して元の姿でも周りに認めてもらえるように努力を積むところです。その蛍介の影響を受けて、周囲の友人も人間として成長していく姿に感動します。登場人物に感情移入してどんどん引き込まれていく、素敵な作品です。

君に届け 椎名軽穂 (著) 集英社

君に届け 椎名軽穂 (著) 集英社

アマゾン商品紹介 【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?

レビュー①

どんな話ですか? 北幌高校に入学した黒沼爽子は性格は良いが、見た目が暗く、長い黒髪のせいで周囲からは「貞子」と呼ばれて恐れられ、クラスに全く馴染めないでいました。しかし、自身とは対照的な、爽やかで、学年で男女問わず人気者で、噂を全く気にしないクラスメイトの風早翔太と親しくなった事をきっかけに、友情・恋愛・進路などを通して爽子は成長していく物語です。そんな爽子を中心とした登場人物それぞれの高校生活3年間の青春模様が描かれています。
なぜその漫画をオススメしたいですか? クラスに馴染めずにいた貞子が成長していく姿や、爽やかでかっこいい風早くんにキュンキュンするからです。

レビュー②

どんな話ですか? 高校1年生の女の子が、目付きが悪いという容姿から、同級生に怖がられたり、避けられたりするけれども、メゲずに努力し、自分が自分でいられる場所を見つけ出していくというお話から、高校3年間の愛と友情の物語。

一人の男の子が彼女に勇気を与えてくれました。彼のお陰で、喜びや悲しみを一緒に出来る友人を見つけ出すことができました。

どんな時も彼が、彼女のそばにいて、支えてくれるところが、胸キュンです。

青春の高校3年間を描いた作品です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 後から考えると、人生で一番輝いている時期高校3年間。友情や愛情を育てながら、将来の夢を探し、夢に向かって努力していく描写が、とても心に染み込んでいきます。何度読んでも、泣けて、胸がキュンキュンするので、オススメです。

 

ヘルタースケルター 岡崎京子 (著) 祥伝社

ヘルタースケルター 岡崎京子 (著) 祥伝社

アマゾン商品紹介 ミステリアスな魅力でトップスターに上りつめた“りりこ”。だが、りりこには知られてはならない秘密があった。まばゆい世界の陰で、恐るべき事件と人々の思惑が絡みあい始める--。豪華キャストとスタッフで実写映画化。第7回文化庁メディア芸術祭・マンガ部門優秀賞&第8回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作品。鬼才・岡崎京子の、世紀を越えた傑作!

レビュー

どんな話ですか? 誰もが憧れる完璧な美貌を持ち、芸能界でトップモデルとして活躍する年齢不詳の主人公りりこ。だが、彼女の美貌は大規模な美容整形によって作られたものだった。整形の後遺症と仕事のストレスに苦しむりりこ。そんな彼女の秘密に気づき、ある事件の解決の為にりりこに近づく検事の麻田。りりこにそそのかされて彼氏とともに取り返しのつかないことをしてしまったマネージャーの羽田。りりこの存在を脅かす新人モデルのこずえ。りりこを手術した女医。それぞれがたどる運命とはー。
なぜその漫画をオススメしたいですか? この漫画が描かれた時代と比べると、今は整形に対して抵抗が無くなっているような気がするからです。実際整形したことをカミングアウトする人もいます。もしかしたら、それに影響されてやってしまう人も最近は多いかもしれないと思ったので注意喚起を込めてこの漫画を選びました。

私は整形は悪いことではないとは思います。でも、リスクは覚悟しなければいけないし定期的なメンテナンスも必要になることがあることをこの漫画を通して伝えたいと思ったからです。

 

天使1/2方程式 日高万里 (著) 白泉社

天使1/2方程式 日高万里 (著) 白泉社

アマゾン商品紹介 高校2年生の高垣ゆい子の悩みは、ガサガサ唇とハネやすいクセ毛。ある日、美容師の家に育った1年生の有名人“マナ様”こと杉本真那と知り合い、リップケアとコスメのノウハウを教わることに。キラキラなマナ様と次第に打ち解けていくゆい子。気持ちにも変化が表れ…!?

レビュー

どんな話ですか? 唇の極端な乾燥や髪の癖毛に悩む高校2年生の高垣ゆい子。1つ下の実家が美容院の銀髪碧眼、超絶イケメンのクォーター杉本真那とちょっとした事故から出会い、彼からコスメやヘアケアについて教わるように。自分のコンプレックスと向き合いゆい子の気持ちも前向きに見た目もどんどん可愛くなっていく。真那からの度が過ぎたスキンシップにも始めは戸惑うゆい子だが、次第に憧れなのか恋心なのか分からなくなっていく。様々な葛藤の中でオシャレや恋愛を真摯に時にほのぼの頑張るゆい子に勇気を貰える作品。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 作者の日高先生は、絵柄は可愛い作風だが漫画の内容は人間の心理をつくような台詞(例えば、同じ人を見た時女性から見た可愛いと男性から見た可愛いが違うということなど)を入れてきているのでハッとすることがあるのでオススメ。なので、学生ものだが大人が読んでも分かると共感しやすいと思う。また、作者が服飾系の学校を出ているのでファッションや美容の知識なども豊富。登場人物たちが着ている服もオシャレなので思わず参考にしたくなるのも魅力的でオススメ。

カンナさん大成功です! 鈴木由美子 (著) 講談社

カンナさん大成功です! 鈴木由美子 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 女はキレイなもん勝ちよ!! デブでブスだった過去を捨て、全身整形で超美人に生まれ変わった女、神無月カンナ!! 愛する浩介くんをモノにするため、迫って迫って迫りまくる!! でも、浩介くんはドブスな彼女に夢中!? カンナの恋はどうなるのー?

レビュー

どんな話ですか? どブスでおデブでいじめられていた主人公が、全身整形して超美人に生まれ変わって恋愛する話です。

もともと性格が地味でネガティブだったり心はおブスなままだから、超美人になって素敵な彼氏ができても仕草や行動が地味で、超美人な顔とのギャップがコミカルで爆笑しちゃいます。

自分の美人像に近づこうとするけどなかなかできない奮闘ぶりにも共感できます。

爆笑のあとには、ちょっと友情ものの要素があったりと、笑ったり泣いたりととても面白い漫画です。

なぜその漫画をオススメしたいですか? 整形をおススメする漫画では決してないです。

今でこそプチ整形や、美容整形が知られつつありますがこの漫画が描かれたのは10年以上も前なので、とにかく笑いたい・元気もらいたいな~て人におススメします。

「美人だったらこうするだろう」という美人あるあるが何個も出てきてその度に笑わせてもらいます。

ラブコメディものでもあって、イケメンで性格も良い彼氏が登場するので、今で言う「きゅん」したい・恋愛したい方にもおススメします。

カズン いくえみ綾 (著) 祥伝社

カズン いくえみ綾 (著) 祥伝社

 

アマゾン商品紹介 18才、フリーター、彼氏ナシ…このままじゃヤバイかも!?高校卒業後、レンタル店で働きだした白河つぼみ。初めての男友達、年上の気になる人の出現に今までの自分から変身することを決意する!共感度100%、変わりたい乙女たちへのメッセージ。

レビュー

どんな話ですか? 高校を卒業してフリーターとして働いている主人公は女子校出身者、女子高ではパッとせず高校デビューなどもできないポッチャリタイプの女の子なのでバイト先のビデオレンタル店でも冴えない店員だった。そんな冴えない主人公の従兄弟はなんと芸能界デビューをしているモデル、小さい頃は仲の良かった従兄弟だけれど芸能界デビューした従兄弟に劣等感満載の主人公、そんな中バイト先の同い年の男の子にその従兄弟似ていると言われ自分の中で何かが変わり出す。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 私も若い頃は痩せていた方が可愛いと思っていたし痩せている子しか自分に自信を持ってはいけないんだとひねくれた考えをしていたときがあったので学生時代にこの漫画を知っていたらもっと若い時から自信が持てて自分は自分でいいんだと自信を持つことができたんじゃないかなと思わせてくれるので認証欲求が強い時期にこの漫画を読むと心がかるくなって普段の生活にも変化が起きそう!!いくえみ綾先生の漫画は絵も綺麗なので読みやすいので是非読んでもらいたい

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 豊田悠 (著) スクウェア・エニックス

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 豊田悠 (著) スクウェア・エニックス

アマゾン商品紹介 30歳まで童貞だったので、魔法を使えるようになってしまった安達は、「触れた人の心が読める」という地味な魔法の力(スキル)を持て余していた。そんなある日、仕事の出来る同期のイケメン・黒沢の心を読んでしまう。黒沢の心の中は、安達への恋心でいっぱいで――!? Twitter&pixivで大人気のマンガがついに書籍化! 40ページ以上の描き下ろしを収録。爽やかイケメン→→→拗らせ童貞による好意が丸見え純愛(ピュアラブ)BL、ここに爆誕。
※デジタル版限定特典:描き下ろしマンガ1P収録

レビュー

どんな話ですか? 30歳になるまで誰とも付き合ったことの無い主人公、安達清は30歳の誕生日の日に突然人に触れると心が読めてしまうという魔法に掛かってしまう。都市伝説だと思っていたのにかかったので焦っていたけど、人に極力触れなければ心を読まなくて済むことに気づき気をつけて生活をするようになります。そんなある日満員のエレベーターで、会社一のイケメンで仕事のできる黒沢優一に触れた際、まさかの自分に好意がある事を知ってしまい・・・という物語です
なぜその漫画をオススメしたいですか? 豊田悠先生の書かれる心情表現が素晴らしいです。安達は自分に自信がないですが、黒沢の心を読んでいると、普段から安達は仕事が出来るし丁寧だしなど安達のことを評価していつも見ていてくれているんだと知って嬉しい気持ちになります。ですが安達はノンケなので黒沢の気持ちにはすぐ答えられるはずもなく距離をとってみたり近づいてみたりの葛藤があります。そんな感じで関係を育みながらの黒沢の告白には胸を打たれました。やさしい気持ちになれる漫画です

脱ぽちゃ。20kgヤセてぽっちゃり人生脱出しました。 蟻子 (著) 講談社

脱ぽちゃ。20kgヤセてぽっちゃり人生脱出しました。 蟻子 (著) 講談社

アマゾン商品紹介 小さいころから太ってた。だけどいつかはきっとやせるはず、そう信じていた――。ぽっちゃり体型に悩むA子のもとに、ダイエットを阻止する三姉妹の妖精“アマエ”“ミエ”“ヒガミ”がやってきた。この三姉妹たちと戦ううち、ダメダメだったA子の心&体も変わり始め…!?グルテンフリー、散歩、エステ、プール、食事のとり方etc、知ってトクするダイエットメソッドもりだくさん。読めば心も体もマイナス20キロ!ほんとうの自分に生まれ変わるための、泣ける&タメになるダイエットエッセイ。

レビュー

どんな話ですか? 「脱ぽちゃ。」はPALCYというアプリに掲載されています。今は1~3巻までですが、4巻も近頃出る予定です。

あらすじ

主人公である作者・A子は幼い頃から太っていて、自分の体型にコンプレックスを抱いていました。どうにかやせなきゃと悩むA子に3人の”妖精”(?)が現れます。その子たちは「ミエ」「アマエ」「ヒガミ」。そう、ダイエットを邪魔させる妖精達。3人の妖精達に「どうせ痩せれない」と言われた途端、逆にA子のやる気スイッチが入る。そして手始めにやったグルテンフリーの効果が出ると「ミエ」は大喜びし、ダイエットの協力者となる。一方、「アマエ」と「ヒガミ」は邪魔するばかりだがA子はエステの力を借り、さらに痩せていきます。

なぜその漫画をオススメしたいですか? ・絵柄がキュートでポップなので読みやすい

・参考になるダイエット知識がいっぱい書かれてある(コンビニ、居酒屋、ファミレスなどでのメニューの選び方、散歩でのカロリー消費量、ジャンクフードなどの

・ダイエッターの心理について学べる(体だけじゃなく心にも意識が行く)

・ただのダイエット体験談ではなく、漫画を読んでいる感じ(ストーリー性があるっていうのかもしれない?)

・表現力が高い(ほかのダイエット漫画は背景がシンプルだけど、「脱ぽちゃ。」では背景が綺麗)