殺し屋1 山本英夫 電書バト

殺し屋1 山本英夫 電書バト
アマゾン商品紹介 元いじめられっ子の殺し屋・イチ VS ドMヤクザ・垣原。壮絶な殺し合いが幕を開ける!!気弱な青年イチは、心の内に強烈なドS性を秘めている。一方、命を狙われる事に悦びを覚えるドMヤクザ・垣原。宿命の二人が出会った時、新宿の街が血に染まる!!

「ホムンクルス」「新のぞき屋」の山本英夫が贈る伝説的バイオレンス・エンターテイメント第1巻!!

 レビュー
どんな話ですか? 新宿歌舞伎町を舞台とした、クライムサスペンス漫画になります。主人公のイチは、殺し屋として、とあるグループに雇われています。もちろん役割は、殺人。武器は、靴に仕込んだ刃物(アイススケート靴のような形状)で、超人的な脚力と、瞬発力でもって、ターゲットをあっという間に仕留めます。物語は、主人公イチと、彼を雇っているグループと、暴力団との抗争とを中心に進んでいくことになります。物語の中では、イチの内面の闇みたいなものも詳細に描かれていて、非常に読みごたえがあります。
なぜその漫画をオススメしたいですか? はっきり言って、かなりグロいです。グロさにもいろんなタイプのものがありますが、本作品は、非常に生々しいグロさになります。こういう話、普通にあってもおかしくないというか・・。ほかのホラー漫画とか、ダークファンタジー系の漫画って、グロいのもあるけど、はっきりとフィクションとわかるものばかりですよね。かなり割り切って読み進めることができますが、殺し屋イチは、尾を引く不気味さと、グロさと、残虐さが入り混じっています。

恐怖新聞 つのだじろう (著) ゴマブックス株式会社

恐怖新聞 つのだじろう (著) ゴマブックス株式会社

アマゾン商品紹介 深夜にどこからともなく配達され、1日読むごとに100日ずつ寿命が縮まるという「恐怖新聞」! そんな恐ろしい「恐怖新聞」が届けられることになった中学生・鬼形礼が体験する怪奇現象とは!? 週刊少年チャンピオンで連載された戦慄のホラー漫画がここに登場!!

レビュー

どんな話ですか? 心霊を中心にした超常現象全般を扱った怪奇マンガで、主人公の鬼形礼に届く、読むと100日寿命が縮まる「恐怖新聞」の記事どおりに人々を襲う不幸、配達人であるポルターガイストと礼との奇妙な関係、そして闘いと結末が描かれています。
新聞を受け取らないように手をつくしても、雨戸を破って部屋に入ってくるなど強制的に読まされるため、礼は着実に死に近づき、また数々の悲惨な予言や怪奇現象に苦しむのでした。
ポルターガイストは生前新聞配達をしており、恐怖新聞によって礼を殺し、見返りに成仏するのが目的の悪霊です。
関わった人間を諭すこともまれにあり、多少人間だった頃の理性を覗かせるものの、結局は礼の協力者である霊媒師を妨害して、自分の欲望を叶えてしまいます。
やがて礼の魂は、恐怖新聞のあらたな配達人として闇の中を徘徊するようになります。
除霊してハッピーエンドにならず、かといって守護霊に護られながら息を引き取ったはずの礼がなぜか現世に留まってしまうという、最初から最後まで何とも言いようのない恐怖が支配する作品です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 霊魂だけでなく雪男やUFO、悪魔、迷信と思われている現象まで幅広いオカルトを扱っており、「恐怖新聞」は単に鬼形礼や身近な人の運命を予告するだけでなく、これら超常現象に深く切り込んでいるため、リスクを承知で思わず自分も「新聞」を頭から読んでみたいという誘惑にかられてしまいます。
もちろん寿命が縮んでも、誰も責任を取ってくれません。礼の身に起こった悲劇を考えると、フィクションだからと馬鹿にできない恐怖を味わえるのではないでしょうか。

がっこうぐらし! 海法紀光(ニトロプラス) (著), 千葉サドル (著) 芳文社

がっこうぐらし! 海法紀光(ニトロプラス) (著), 千葉サドル (著) 芳文社

アマゾン商品紹介 学校に寝泊まりしちゃおうという学園生活部で、シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、おっとりした顧問のめぐねえらに囲まれたゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし……!? 強力タッグが贈る注目作、衝撃の第1巻!!

レビュー

どんな話ですか? 通っている学校で、学校の生徒と先生以外隔離された状態で外でゾンビ化が始まりあっという間に囲まれてしまっている話です。

ひたすら最上階で籠城する形をとるのですが・・ここからの展開も本当に面白いです。まずは見てみて欲しいです。

もちろん、何故学校から出ないのか最上階で籠城しなければならないのか理由もすべて説明されます。こちらの漫画は謎を一切残さないので安心して読めます。ですが、文字量が多いので文字が多いのが苦手と言う方にはあまりお勧めできません。

なぜその漫画をオススメしたいですか? まず面白いところですがゾンビが生前の記憶を持っていて生活の習慣で動いているということです。
また、よくある男と女でとかのエロ展開は一切ありません。登場人物はほぼ女の子しか出ませんがゾンビと戦うことによって現状の絶望がどれだけ絶望的かを理解していきたくましく成長していく様は誰ひとりキャラだからとバカにはできません。最終巻までもちろん買っていますがよくあるゾンビ出ましたパンデミックです。理由はよくある浅い理由でなくきっちりとした伏線もあります。見所はたくさんあるのですが序盤ですと、感動系、成長系、ゾンビになる謎と言った感じがおおまかですが、久々にここまで非のうちどころが無い作品は無いと思います。

生者の行進 みつちよ丸 集英社

生者の行進 みつちよ丸 集英社
アマゾン商品紹介 絶対に『それ』と関わってはいけない。
死を乗り越える──。それは生者にのみ許される試練。少年は死へ導く恐ろしい霊に憑かれた幼馴染の女の子を救いたいと願うが!? 生死をかけた究極のホラーサスペンス!!
レビュー
どんな話ですか? 弟が死んでから霊が見えるようになった主人公の泪。霊は常に見えているので恐怖心を抱くこともありませんでしたが、その日バイト先に現れた女子高生に憑いていた霊は今までに見たことないくらい不気味で異臭までするほど気持ち悪い。翌日、その女子高生が殺害されたニュースを知る泪でしたが、今度はその霊が幼馴染のまどかに憑いていました。霊は何か言葉を発しているように聞こえ、耳を澄ますと何かの数字――それは死までのカウントダウンでした。幼馴染を救うため、警察官や霊媒師と手を組みながら見えない敵と戦っていくホラーサスペンスです。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 物語が展開するテンポ感がよく、スラスラ読めてしまいます。また、伏線やオチがしっかり描かれているので、こういったストーリーにありがちなもやっとした終わり方をしないのもポイントです。真犯人を知ったとき、思わず「お前だったのかー!」と言ってしまうこと間違いなしです。ヒロイン・まどかに憑いている霊がとにかく気持ち悪いので、そういったテイストの漫画が好きな方にはぴったりだと思います。

エコエコアザラク 古賀新一 秋田書店

エコエコアザラク 古賀新一 秋田書店

アマゾン商品紹介 黒魔術を操る美少女・黒井ミサ。「エコエコアザラク」の呪文が響く時、街で、教室で、何かが起こる……。オカルトミステリーの金字塔がついに登場!

レビュー

どんな話ですか? セーラー服を着た黒魔術を操る少女「黒いミサ」が主人公のホラー作品。
作者である古賀新一の独特なタッチの絵で基本的には一話完結型の恐怖の話。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 性格が明るいやさしい面と、厳しく恐ろしい面を持っている謎めいた主人公「黒井ミサ」のキャラに惹かれる。
悪の中にいる天使でセーラー服姿とのギャップが可愛い。

ヒメアノ~ル 古谷実 講談社

ヒメアノ~ル 古谷実 講談社
アマゾン商品紹介 主人公の岡田君は20代半ばで、ビルの清掃会社のパートタイマー。何の変哲もない日々に不安や不満を感じて暮らしています。一念発起しようにも、何も思いつかない彼がとった行動とは?
約1年の沈黙を破り、古谷実がついに始動!
まるで琥珀色をたゆたうような作品を、ご堪能ください。ショボくれた青春を送っていたけど、なんだかちょっと危ない気がする!

レビュー

どんな話ですか? 清掃会社で働く主人公の岡田、友達が一人もいない冴えない同僚安藤。彼らの日常のすぐ隣で、高校の時の同級生の森田が理不尽な連続殺人を犯していく。
なぜその漫画をオススメしたいですか? この作者の作品は人が誰にも見せないダークな部分を描くものが多いです。サイコパスがどのように考えているかなど、興味深くぜひ読んでほしいです。

どろろ 手塚治虫 (著) 手塚プロダクション

どろろ 手塚治虫 (著) 手塚プロダクション

アマゾン商品紹介 戦国の世をたくましく生き抜くチンピラ泥棒・どろろと百鬼丸が、妖怪退治に大活躍!!
どんな話ですか? 室町時代の中ごろ、醍醐という武士は48匹の魔人に天下をとれるように願い、叶えてくれたらこれから生まれる子どもを生贄にすることを誓う。そして生まれた子どもは体の48か所がない状態で生まれた。醍醐はその子どもを川に流し捨てた。その子どもは医者に拾われ、子どもの欠損部分を作り育てた。その子どもは百鬼丸と名付けられた。成長した百鬼丸は48か所の欠損部分を取り戻すべく48体の妖怪を倒す旅にでる。旅の途中で出会った浮浪児のどろろと一緒に様々な妖怪と対峙していく。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 手塚治虫の作品の中でも重いテーマの作品だが、百鬼丸の戦闘のかっこよさやどろろの辛い過去がありつつも子どもらしくふるまう姿が本当に面白い作品です。様々な妖怪たちも魅力的なキャラクターでのめりこんで読むことができます。これは私の予想なのですが、鬼滅の刃を制作する際にどろろも参考になったのではないかと思います。鬼滅の刃にはまった人にもおすすめしたいです。
どんな人に読んでもらいたいですか? 時代物が好きな人、最近鬼滅の刃にはまった人、妖怪ものが好きな人
読んだことによるエピソード 特になし。

水の館 小花美穂 (著) 集英社

水の館 小花美穂 (著) 集英社

アマゾン商品紹介 「こどものおもちゃ」の中で、紗南と直澄が演じた映画『水の館』が漫画で登場! 浩人が湖で出会った女の子・真子は実は幽霊で…。ロスト・ワールド・レクイエム。
どんな話ですか? 14歳の鈴原浩人は学校でのいじめをきっかけに他人に心を開けないでいた。そんなさなか、両親が事故でなくなり、茫然とするなか、幼少期の頃に行方不明になったお兄さんの事を思い出しました。お兄さんを探すために探偵をやとい、同じ時期に行方不明になった美和と真子という同級生がいる事が発覚し、美和のおじいさんの別荘が手掛かりになると思った浩人は別荘まで1人で行きました。別荘がある森の中で行方不明になった時期と変わらない姿の真子と出会い、別荘で生活することになりました。その別荘の中で起きる不可解な出来事起きます。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 小花美穂の短編で「こどものおもちゃ」の中で主人公のサナが主演していた映画の話です。りぼんに連載されていたのですが、話がとにかくヘビーで、でも子どもながらにのめりこんだ作品でした。「水の館」は最後の最後まで怖さの余韻が残る作品です。
どんな人に読んでもらいたいですか? 怖い気分に浸りたい人、こどものおもちゃを読んだことがある人、こどものおもちゃをアニメでも見たことがある人、大人になったけど少女漫画を読みたい人におススメしたいです。
読んだことによるエピソード 特になし


王様ゲーム 終極 金沢伸明 (著), 栗山廉士 (著) 双葉社

王様ゲーム 終極 金沢伸明 (著), 栗山廉士 (著) 双葉社

アマゾン商品紹介 悲劇から7カ月。最初の王様ゲームでただ一人生き残った金沢伸明が転校した呉広高校で、再び命がけのゲームが始まった!
謎の少女・本多奈津子の登場で、徐々に明らかになっていく謎。過酷な命令によって1人、また1人と減っていく生徒たち。最後に生き残るのは誰なのか!?
220万部突破の大ヒットコミックス、待望の続編シリーズがスタート!
どんな話ですか? 選ばれたクラスメイト全員のスマホに深夜12時になると命令なるモノが届き、翌日の深夜12時までにスマホに届いた命令を遂行しなければ、命令に指名された生徒はスマホに届いた方法で命を失うホラーゲームです。生き残り1人になるまでゲームは続き、勝利者はゲーム発生ウイルスの源になるため、ゲームは勝利者にとっても永遠継続します。終極ではゲーム参加2回目となる男女がキーマンとなり、男はクラスメイトを救おうとしますが、女はクラスメイトを減らそうとします。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 人間の本能というか、人の醜さそのものが現れるところが見ていて面白いです。自分が生き残るために他者を犠牲にしようとする者もいればその逆もしかり、人間関係の構図を見るのも面白いです。グロさが抜群に容赦ないので、食事中やグロさが苦手な人は向かないですが、ホラーやグロイ作品が好きな人はある意味感動すると思うし、読んだ人は当たり前の日常がいかに幸せかを実感できると思います。しれっと恐怖の中に生まれる恋愛も面白いです。
どんな人に読んでもらいたいですか? 生きることが嫌になっている人が読めば、今の日常を生きていることは、当たり前の日常は素晴らしいと思えるし、一般漫画のグロさやホラーに物足りなさを感じている人にはおススメできる作品です。恐怖の中で芽生える恋心を感じたい人にもおススメです。
読んだことによるエピソード 今を頑張って生きようと思えます。

双亡亭壊すべし 藤田和日郎 (著) 小学館

双亡亭壊すべし 藤田和日郎 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 震撼のスペクタクル・モダン・ホラー!!

大正時代より、東京・沼半井町に
傲然とそびえ立つ奇怪な屋敷、
名を「双亡亭」。
立ち入った先で闇と出会ってしまったら、
もはや己は己でなくなるだろう。
遺恨を辿る者達はその門戸へと
導かれ、集い、挑む。
おぞましき屋敷を破壊する為に…!!

どんな話ですか? 不気味な噂の絶えない屋敷、双亡亭はミサイルや空爆でも壊すことができない。その双亡亭を壊すために人々が団結して立ち向かう物語。双亡亭に父親を殺された少年、双亡亭を壊すと強く誓う少年、他にも双亡亭に強い因縁を持つ者たちが過去も未来も織り交ぜて終結する。主人公で売れない画家の凧葉務(たこはつとむ)は、近所の少年立木緑朗(たちきろくろう)が事件に巻き込まれたことをきっかけに、双亡亭討伐隊のチームの一人となり双亡亭に忍び込む。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 怪奇小説風のタッチで描かれるこの少年漫画には、少し古臭いと思ってしまうほど純粋で熱い教訓が秘められている。

昭和の名作ドラマのようで、他の漫画では味わえない感情が味わえる漫画。

全体が群像劇のようになっており次に何が出るか分からない。設定と展開が斬新。一つ一つの物語が濃厚であり、登場人物たちの思惑が絡み合っている。一人一人の登場人物が善悪どちらか一辺ではくくり切れない魅力がある。老人や嫌な奴にも出番と見せ場が用意されている。

どんな人に読んでもらいたいですか? 感情的な物語に触れたい方、いわゆるクサさに抵抗がない方。オカルト・怪奇系の物語が好きな方。能力者物の少年漫画が好きな方。イケメン・美少女でないキャラクターに力を入れた漫画が読みたい方。残酷さに抵抗のない方。
読んだことによるエピソード 読んでいる最中は続きが気になった