終末のワルキューレ アジチカ (著), 梅村真也 (著), フクイタクミ (著) コアミックス

終末のワルキューレ アジチカ (著), 梅村真也 (著), フクイタクミ (著) コアミックス

アマゾン商品紹介 全世界の神VS偉人、武人、傑人!!!!地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。神々とのタイマン13番勝負に勝ち、人類を存続させることは出来るのか!?第一回戦は北欧神話最強「トール神」VS三国志最強「呂布奉先」!人類存亡を賭けた戦いが、今始まる!!

レビュー

どんな話ですか? 現在月刊コミックゼノンにて連載中の人類の存亡をかけた神様対歴史上の超人たちとのバトル漫画。あらすじは千年に一度、天界で開かれる「人類存亡会議」。今回、各世界の神たちは700万年つづいた人類の滅亡を決定。そこに待ったをかけたのが戦乙女・ブリュンヒルデだった。彼女は神たちにとある提案をする。「ラグナロク、神対人類による一対一のタイマン勝負」をして決定しようではないかと。神々は彼女の提案に乗り、ラグナロクにより人類の滅亡を決めることになった。滅亡を阻止すべく立ち上がったのは世界の偉人や武人、人類史上最強の13人。対するは世界中の神々13神。
なぜその漫画をオススメしたいですか? バトル漫画の中でも「神対人類」の構図は使い古されているものだと思うが、ただただシンプルに「一対一の勝負」というのが面白いと思う。人類存亡という重い使命もあるけれど、戦っている当の本人たちは実に楽しそうであり、それぞれ強者に出会えたことに感謝し、敗北しようとも清々しいまでの負けであるためそこには一片の悔いも見当たらない。強さを極めた者の「その先にあるもの」を見つけた戦士のあの喜びの笑顔は読んでいるこちらも「よかった」と言ってあげたくなる。また、それぞれの戦う理由もいい。一番印象に残ったのは第2戦目の「ギリシャ神・ゼウス対アダム」で、アダムの戦う理由として挙げられていたのが「楽園を追われた神への恨み」や「最も神を憎んでいる」と言われていたが、アダムの答えは「子供たちを守るのに理由がいるかい?」とのことだった。結局、彼は敗れてしまうがぜひその雄姿を見て欲しい。言葉で言うより読んで、感じてもらった方が一番わかると思うので。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です