双亡亭壊すべし 藤田和日郎 (著) 小学館

双亡亭壊すべし 藤田和日郎 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 震撼のスペクタクル・モダン・ホラー!!

大正時代より、東京・沼半井町に
傲然とそびえ立つ奇怪な屋敷、
名を「双亡亭」。
立ち入った先で闇と出会ってしまったら、
もはや己は己でなくなるだろう。
遺恨を辿る者達はその門戸へと
導かれ、集い、挑む。
おぞましき屋敷を破壊する為に…!!

どんな話ですか? 不気味な噂の絶えない屋敷、双亡亭はミサイルや空爆でも壊すことができない。その双亡亭を壊すために人々が団結して立ち向かう物語。双亡亭に父親を殺された少年、双亡亭を壊すと強く誓う少年、他にも双亡亭に強い因縁を持つ者たちが過去も未来も織り交ぜて終結する。主人公で売れない画家の凧葉務(たこはつとむ)は、近所の少年立木緑朗(たちきろくろう)が事件に巻き込まれたことをきっかけに、双亡亭討伐隊のチームの一人となり双亡亭に忍び込む。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 怪奇小説風のタッチで描かれるこの少年漫画には、少し古臭いと思ってしまうほど純粋で熱い教訓が秘められている。

昭和の名作ドラマのようで、他の漫画では味わえない感情が味わえる漫画。

全体が群像劇のようになっており次に何が出るか分からない。設定と展開が斬新。一つ一つの物語が濃厚であり、登場人物たちの思惑が絡み合っている。一人一人の登場人物が善悪どちらか一辺ではくくり切れない魅力がある。老人や嫌な奴にも出番と見せ場が用意されている。

どんな人に読んでもらいたいですか? 感情的な物語に触れたい方、いわゆるクサさに抵抗がない方。オカルト・怪奇系の物語が好きな方。能力者物の少年漫画が好きな方。イケメン・美少女でないキャラクターに力を入れた漫画が読みたい方。残酷さに抵抗のない方。
読んだことによるエピソード 読んでいる最中は続きが気になった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です