11人いる! 萩尾望都 (著) 小学館

11人いる! 萩尾望都 (著) 小学館

アマゾン商品紹介 宇宙大学受験会場、最終テストは外部との接触を絶たれた宇宙船白号で53日間生きのびること。1チームは10人。だが、宇宙船には11人いた! さまざまな星系からそれぞれの文化を背負ってやってきた受験生をあいつぐトラブルが襲う。疑心暗鬼のなかでの反目と友情。11人は果たして合格できるのか? 萩尾望都のSF代表作。

レビュー

どんな話ですか? 萩尾望都氏のSFです。舞台は宇宙の学校での卒業試験の話です。その卒業試験は、10人の卒業生のグループでトラブルに対応するというものでした。それは、宇宙では何が起こるかわからないので、その対応能力を見るものだからでした。主人公の少年タダはその卒業試験に挑みますが、同じグループになった卒業生はなかなか個性的な人物が集められていました。しかしタダが驚いたのはそんなことでなく、10人で行う試験のはずが、タダのいるグループは11人いたことでした。しかしすでに試験は始まっており、試験を中断することはそれだけで失格になるという規定です。タダたちがどんなふうにトラブルを解決していくのか、11人目は誰なのか、そんなところが見どころになっている漫画です。
なぜその漫画をオススメしたいですか? 萩尾望都氏の繊細な線のきれいな絵をたくさんの人に見て欲しいです。最近の少女マンガとはちょっと違うと感じられるかもしれませんが、この独特の世界を知って欲しいです。萩尾望都氏というと「トーマの心臓」などのバンパイヤものが良く知られているので、ホラー作家と思っていらっしゃる人もいるかと思いますが、彼女はSFが得意だと私は思っています。また、「11人いる!」は続編もあり、とてもドラマチックになっているのでそちらも併せて読んでいただきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です